本の感想, お気に入り, 作者名 か行木村千世

またしても蒼刻に連れ出された朧月は、張宝というあやしい道士があやつる幽鬼が巻き起こす事件の解決の助力を請われる。張宝は蒼刻にとって因縁の相手らしく、いつもの余裕が蒼刻に見らなく……

これでまだお付き合いしていないとか反則、反則!(ニヤニヤ

本の感想, 作者名 か行倉吹ともえ

アイリスをカミ・ザイオネルから引き離そうとあの手この手を駆使する少女カミ・シュシュ。シュシュの陰謀によりある呪いにかかってしまったザイオネルは、いつもと正反対のことをしてしまうという状態に陥ってしまう。

レジーがやっぱり報われない。

本の感想, 作者名 や~わ行・他吉田縁

名家の令嬢ルビーは、出家した父の訃報を受け、その確認のため義母とともに修道院に向かう。途中、謎の襲撃を受け義母と離ればなれになり、方々の体で逃げ出したものの殺気だった民衆に襲われかけるが、謎の青年ミケーネに助けられる。父の残した腕輪の秘密をミケーネが解読してくれることになったため、ルビーはしばらくミケーネの家にやっかいになることとするが……

ミケーネのギャップがいいですねこれ。

本の感想, お気に入り, 作者名 や~わ行・他夕鷺かのう

花が人を喰らうという「花嵐」によって、クロードは初恋の少女ロゼを失う。その後、成長したクロードは幼い頃の約束のため、「花」を狩るために「女」しかなれないはずの「歌姫」になるべく、ロゼとして女装して楽院に通っていた。そこでクロードは、「舞手」の不思議な(まるで)野生児のノワールと出会うが……

これはいろいろツボが多すぎる!(=ツボッた)

本の感想, 作者名 ま行深山くのえ

内裏への出仕を始めた雅遠は、ある出来事から帝が寵愛する女御の身を守るため、女御を詞子の屋敷にかくまうことにする。女御を狙った事件は、父から雅遠に命じられた結婚話も絡んでいるようで……

雅遠の華麗なる出世物語のはじまりー。

本の感想, 作者名 ま行深山このえ

静かに想いをはぐくむ詞子と雅遠だが、実家が政敵同士ということもありなかなか関係を表沙汰にできないでいた。さらに、雅遠の乳兄弟・保名がふたりの関係に気付き、詞子の元にあるお願いをしにやって来て……

そうだ、雅遠はぷーたろうだった!

本の感想, 作者名 ま行深山くのえ

二条中納言の姫・詞子は、災いを呼び寄せる姫として中納言家で腫れ物のように扱われ、そしてある事件をきっかけに白河の別邸に引き篭もることを自ら選択する。そして、家の者からの嫌がらせから解放され、別邸生活をある意味楽しんでいた詞子の前に、ある昔年貴族が迷い込んできて……

おお、1巻からなんというラブっぷり。

本の感想, 作者名 か行喜多みどり

悪魔憑きのが続出する事件が勃発し、コンスタンティンは善行をつむべく黒羊として調査を開始する。その調査の中、ユリエルの思い切った罠にかかってしまう。なんとか逃げ延びたコンスタンティンは、ヒースの元に逃げ込むが、同じ頃ユリエルに異端の疑いがかけられてしまう。

遅れを取っていたように思う悪魔がここに来てスパートを!

本の感想, 作者名 あ行大黒尚人

陣代高校に通う達哉は、実家のお仕事の関係でASの操縦がちょっとうまいという以外はごく普通の高校3年生だったが、実家の家業を手伝っている最中に軍事用ASの暴走に巻き込まれ、期せずして戦闘用ASに乗り込むことになる。この事件をきっかけに、民間軍事会社にスカウトされた達哉は、諸処の事情からひとまずAS乗りとしての訓練を受けることになるが……

おー、これまた楽しいボーイ・ミーツ・ガール!

本の感想, 作者名 か行賀東招二

メリダ島での決戦後、ぼやっとしていたテッサはある人を護衛にとある人の墓参りを敢行するが、そこで予想の範囲内のトラブルに巻き込まれる。(「テッサのお墓参り」)

ボン太くんかっこいい。