最大最強、そして最悪の魔法は、誰もが持つ、言葉にしたらとてもありきたりのものでした。
銃姫10~Little Recurring circle~ & 11~The strongest word in the world~ / 高殿円
2010年 新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
本年も当サイトとぐうたらやる気のないいい加減な管理人をよろしくお願いいたします。
相変わらず少女小説とヅカで構成されるサイトになる予定です!
……1日すぎましたが、3日まではセーフと勝手に考えてるので!
今年の個人的な目標は、とりあえず勉強したいです。というかします。
仕事面で予想外の荒波にもまれて勉強どころじゃないよ!(でもヅカとかはちゃんと観に行ってた)という感じだったので、今年はもっとうまく時間を使いたいな、と。
時間を使うといえば、私の三大趣味「本・ヅカ・ゲーム」のうちの一以上のどれかまたは全てをあきらめれば簡単に時間を捻出できるということを脳内時間管理委員会から指摘されているので、今年はちょっとゲームを抑えてみようかな、などと。
そして、オンでもオフでももうちょっと物事を考えて喋ります!脊髄反射はやめます!
以上。
*****
毎年恒例、「少女小説人気アンケート調査」が【幻燈博物館】さんにて開催中です。投票は今月末までです。池内さん、毎回ありがとうございます!
少女小説ズキーよ、今こそ立ち上がれ!
まだ投票はしていませんが、たぶんこの前書いた「お気に入りの適当十選」からの選択になるものと思われます。
2009年のお気に入り 適当に10選
2009年にうおっと面白かった本を10冊/シリーズ選びました。
※感想書いた日順に書いてます。
※1作者1選。感想書いてる分だけなので基本少女小説です。というか全部どちらかというと少女系です。
※今回は前回(2008年分)で選んだシリーズは除外してます。
※なんかいろいろ忘れてる気がするんですが、いろいろ適当です。
死神姫の再婚―腹ぺこ道化と玩具の兵隊― / 小野上明夜
コメディ時々シリアス、漫才も絶好調の第三弾。
イリディアスの乙女~月の女神と白銀の婚約者~ / 神埜明美
神様と巫女のじれったい(周囲から見ればあからさまな)物語、第二弾。
宝塚-花組 / 相棒
花組の相棒見てきたよ!
普通のスーツ着てても(カラースーツじゃなくても)めちゃかっこいいとかもう宝塚でしかありえないよね!と思いながら見てた相棒の感想は続き。
今回はネタバレ見ない方が面白いと思いますので若干配慮はしていますが、やっぱりちょっとだだ漏れ気味なので続きを見られる際はお気をつけて。
彩雲国物語 暗き黄昏の宮 / 雪乃紗衣
ストレスがたまる展開だ!
光炎のウィザード 未来は百花繚乱 / 喜多みどり
納得のハッピーエンドでいろいろ圧巻でとても満足でした!
宝塚 / タカラヅカスペシャル2009 WAY TO GLORY
ダメ元で抽選販売申し込んだらなんか当たっちゃったから観てきたよ!の年に一度の宝塚のお祭りイベントに行ってきました。
実は、「イベントもの」って初めて観る(そ、そう、映像ですら観たことがない!)のでどんなものかとても興味津々だったんですが、面白かったです。豪華すぎてどこ観ればいいか分からない。トップスターさんがずらりと並ぶとキラキラと凄い迫力だなぁと思いました。
主にもえを原動力として適当に書き殴った感想は続きです。ネタバレの配慮とか全くしていないのでそこらへんはご容赦下さい。
夜の虹 / 毛利志生子
読了後、まずはロシア料理店を検索した。