掲題通り、大阪港とそのあたりに行ってきました。
目的その1は、インテックスのイベントに行って高殿さんと須賀さん本をゲットすること。目的その2は天保山のサントリーミュージアムでやってる「スタジオジブリレイアウト展」に行くこと。
大阪港のあたりは休日にひとりで行くもんじゃないね!ととても思いました。ふと我に返るとむなしい。
少女小説中心の腰抜け読書感想文サイト。たまに観劇(主に某歌劇)の感想が混ざっていたこともありました。
掲題通り、大阪港とそのあたりに行ってきました。
目的その1は、インテックスのイベントに行って高殿さんと須賀さん本をゲットすること。目的その2は天保山のサントリーミュージアムでやってる「スタジオジブリレイアウト展」に行くこと。
大阪港のあたりは休日にひとりで行くもんじゃないね!ととても思いました。ふと我に返るとむなしい。
ハルさんの悲壮な決意とシーカの胸の内が少し語られたお話。
素直になれない幼なじみ同士。これだけでご飯3杯(以下略
短編6話を収録した番外編。面白かった!(主にエスメラータが)
わりとグランドロマンな海賊と貴族のご令嬢のラブストーリー。ティアラ文庫ですがそんなにきつくない。
宙組の博多座公演「大江山花伝―燃えつきてこそ―」「Apasionado!! II」を観てきました。
いやまあ大空さんと野々さんのトップお披露目公演ということで全てをなげうってとりあえず観てきたんですが、遠征した甲斐がありました。すばらしい。
だらだら感想書いてたらとどまるところを知らなかったので、半分くらいにぎゅっと圧縮したらいつも以上に訳が分からなくなりました。すいません。総括としては「10/25発売のDVDは買う」ということで。
ゴート王、とどまるところを知りません。
※タイトルを間違っていたので修正しました。申し訳ありませんでした(2009.08.18)
まさかの続編。自分の足でしっかり立つ姫様と堅物婚約者のその後の物語。
宝塚の雪組公演「ロシアン・ブルー / RIO DE BRAVO!!」を観てきました。
モスクワからリオまで、とても楽しい公演でした。
そして執事が素敵でした(正座)。