≪太陽≫は人々を照らす 運命のタロット9 / 皆川ゆか
≪戦車≫が兄とやってくる 運命のタロット8 / 皆川ゆか
≪死神≫の十字路 運命のタロット7 / 皆川ゆか
超動揺中再び
【ヅカネタなのでたぶんほとんどの人はとても興味がないと思うけどこの動揺をアウトプットしたいので書く】
勝手にうっひょーと魂抜かれている某T歌劇団H組の人が、今度S組に異動の上トップ就任という情報を入手しまして……目を疑いました。師匠たちとネタで「王子引退後は切ないけれどたぶんらんじゅさんだよなー、でもここでおおぞらさんきたら笑うありえないけど」とか言ってたのに実現してしまいましたどーしましょ。二人とも他組からってのはどうなのかなぁというのもありますが……。
なにはともあれ、決まったことですし。ひとまず、今年は(も)博多には行くぜ!絶対!(もう手遅れだ)
そして、そういや同じ人ネタで(前回の組替え)動揺したなぁと記憶・記録を遡ってみると、一昨年の12月26日もなんか激しく動揺しています。とてもわかりやすい人間です。
***
【
bk1/amazon】
雨川恵「アネットと薔薇の約束 お嬢様と花のワルツ」
表紙見ると弁護士のターン。
【
bk1/amazon】
遠沢志希「封印の女王 忠誠は恋の魔法」
ビーンズ新人さん二人目。
【
bk1/amazon】
毛利志生子「風の王国 砂の迷宮」
またグルグルしそうなタイトルだなぁ。
【
bk1/amazon】
松田 志乃ぶ「嘘つきは姫君のはじまり恋する後宮―平安ロマンティック・ミステリー」
やっぱり平安ものは後宮に潜入しないと!(偏見)
【
bk1/amazon】
松岡なつき 「FLESH & BLOOD12」
小冊子付きの初回特装版をかってやったぜ!(どんな小冊子か知らないくせに)
そのため、普段は行かない棚のあたりをうろつきましたが……棚勘がないのでなにがなんやら。
あと、絵師さんが交代したみたいですね。
コブの怪しい魔法使い (株)魔法製作所 / シャンナ・スウェンドソン
≪節制≫こそが身を守る 運命のタロット6 / 皆川ゆか
お狐サマの挑戦状ッ! / かたやま和華
妙なことが気になる
【
bk1/amazon】
入皐『ヴァンパイア執事~お嬢様と血のの盟約~』
アイリス文庫は往々にしてチェック漏れしてるので、だいたい評判待ちです。
ルルルでデビューされた新人さんがアイリス文庫に。ヴァンパイアと執事といういいとこ取りぽいです。
****
わりとどうでもいいことが結構気になります。
今日の帰りに気になったのは、隣のお姉さんがロンドンの地下鉄路線図プリント柄の鞄を持っていらっしゃったところからスタートしました。
「ロンドンの地下鉄の路線図かー、よう見るな」→「パリとかのも見るなぁ。そういやニューヨークのもみたことある」→「それ以外は……あんまりみんよな」→「むしろ、東京とか大阪とかあってもいいんじゃないっすか!」→「でも、見たことないよなー」
まあそんなわけで、一度東京とか大阪の地下鉄の路線図がプリントしてある鞄を見てみたいです。
で、当の気になる本人は路線図鞄に惹かれることはありません。もう自意識過剰と胸を張れるんですが、英語(とか、とにかくなんかの言葉)がプリントしてるお洋服は絶対買えないのと同じレベルで人目が気になります。だれも気にしてないというのに……。買いませんが、百歩譲ってまだ英語はいいんですよ(書いてあること分からなくもないから)。それ以外の言語は、”ぐーてんもーげん”とか”ちゃお”とか”ぼんじゅーる”レベル以上のことが書いてある服は恐ろしすぎます。
英語とか書いてある服、冷静に訳してみたらそれはないやろ!って思うのよくありませんか?これは地域柄ですか?あれは、見た目で買っているのか「この言葉いい!」ということまで考慮の上買っているのかも気になってきた今日この頃です。
≪月≫が私を惑わせる 運命のタロット5 / 皆川ゆか
宝塚-星組 / My dear Ner Orleans & ア ビアント
宝塚星組のトップコンビ退団公演「My dear Ner Orleans 愛する我が町」と「ア ビアント」を見てきました。
今回、トップコンビ以外にも大量に退団者が出ているせいか、退団、退団、サヨナラ退団!という演出が、お芝居・ショー共に随所に見られましてですね……正直な話どっちかだけで良かったんじゃないかと思わなくもないです(むしろ、今回の場合はショーだけでいいよなぁ……なんて)。いやまあ安蘭さん格好良かったし歌も堪能できたんで問題ないんですが!
感想はいつも通り下に格納しておきます。