シェンドールの妖精使い 初実習は危険な予感 / 和泉朱希
宝塚-星組 / ベルサイユのばら外伝 ベルナール編 & ネオダンディズム!III
星組のベルばら外伝最終章を見てきました。
一言感想:
・ベルばらなのに不覚にも感動した。
・ネオダンはやはりよい。
三作通じて流れていた「♪ベルサーイユー」と「♪それが私の愛の形~」がいい感じに頭から離れません。愛の形~はなにげにいい曲だと思う。
好き勝手いってる感想は続き。
シャーレンブレン物語 癒し姫の結婚 / 柚木空
翼の帰る処(上) / 妹尾ゆふ子
ラブ&セレブ 青に恋して / あまね翠
ささやかな反抗
【
bk1/amazon】
本宮ことは「魍魎の都 姫様、それはなりませぬ」
帯にクライマックスとある。私認識では「クライマックス=最終巻一歩手前」、「フィナーレ=最終巻」という感じなんだけどどうもこの用法は間違っているらしいことに最近気付いた。
【
bk1/amazon】
あまね翠「ラブ&セレブ 青に恋して」
たまにはべたなのもいい。
****
最近ところてん方式にいろんなおしごとが私の所にたまってきます。生来とても細かい数字を見たりするのがひっじょーに苦手なのですが、なんかえげつない表を作れとかいわれて魂半分とばしながらへいこらと。私5桁以上の数字を見ると目がストライキを起こして脳が数字を認識するのを拒否するんだ!こういう資料作るの普通経理さんだよ!(と魂の叫び)
しかし泣き言は言えません。無理です、この分量を縮小せずにA4にまとめるのは無理です!と部屋の端っこでうんうんうなり、休み中も夢に出るくらい悩まされて何とか完成させました。なんかいろいろ落ち着いた頃にそれをいうか!と腹立ったりなんやりしたので、今までの資料にはないかわいらしさを演出したりしてせめてもの反抗を表してみたりしました。当該資料のデビューは明日、たぶん何の反応もないんでしょうが、重役会議で音符やら何やらが飛び交う資料が投影されているところを想像するとなんか笑えます。思い知ったか!
伯爵と妖精 誓いのキスを夜明けまでに / 谷瑞恵
映画:レッドクリフ
レッドクリフ見に行ってきました。公開日に映画に行くのはたぶん十年ぶりくらいです(なんせ千円)。さんごくむそうだーと思いながら見てました。せっかくなので久しぶりに感想などしたためてみたいと思います。
ネタバレとかあんまり気にせず書くんで、ネタバレ不可の方は回避推奨です。
オトナリサンライク / 竹岡葉月
そういえばそんな話もあった
【
bk1/amazon】
妹尾ゆふ子「翼の帰る処 上」
久方ぶりの新作で連続刊行とのことでとても楽しみです。
【
bk1/amazon】
雨川恵「アネットと秘密の指輪 お嬢様と謎の貴婦人」
【
bk1/amazon】
和泉朱希「シェンドールの妖精使い 初実習は危険な予感 」
新シリーズなのでおためし。しかし何だろこのサブタイトルの既視感は……(ビーンズ内だけで似たようなサブタイトルで攻めてくる作品が2作品ほど思い浮かぶ……)。まあいいけど。
***
さっきテレビ見てたら今の不景気の全ての元凶の国の一番えらい人を決める選挙が一週間を切ってるという話をしてました。そーいえばそんな話もありました。党内候補出す選挙が盛り上がりすぎて本戦がいまいち盛り上がってないような気がするんですが(少なくとも日本では)という話をしてたら、市場の状況が右往左往で報道してる暇ないんとちゃう?という指摘を受けました。そうかも。
日本でも選挙じゃなんじゃーといってますが、ついに伝家の宝刀ばらまきをするかもしれないという報道をみて唖然でございます。お金ないんとちゃうんか。いくらリーマン兄弟のあおりを受けたとはいえ、どう考えても選挙対策にしか思えません。なんだかなーでございます。しかも今回は全世帯対象の可能性が高いとか。わーい(棒読み)。
自○も大概だけど△主も大概やしなーましな野党はおらんのかと最近ほとほとあほらしく感じる今日この頃です。
ととてもまじめな話をちょっと書いてみましたが、基本あんまり深く考えていないないのでとても底が浅いです。
そうそう、最近タイタニアを読んでいます。何で×年前の私はあのシリーズを最初の序章だけで投げてしまったのかと問い詰めたいです。リディア姫いいね!美形が多いのもいいね!
アル戦?怖くて読んでないよ!(数ページで止まった)