購入本記録

    
bk1/amazon】   【bk1/amazon】   【bk1/amazon

甲斐さんの久々の少女小説新刊にうきゃーってなりました。
本宮さんは今月アイリスからも出るのに相変わらず早いなぁと思いました。
松岡さんのは……まだ12巻読んでない……。そういえば、先日家でマスター&コマンダー(2003年ですと!)上映会してたんですが、パンフレットに松岡さんのコメントが載ってたらしですね。かっとけばよかったかもしれない。
わたし、この映画かなり好きです。ミスタープリングスとか!(この前みたら副長に超ときめいた)

***
もうすぐ夏休みですね。
旅行の予約取れなかったので、あんまり関係ないですけど(のでテンションがとても低い)。

しかし、7・8月と、「スーパー宝塚タイム!」な予定が二回ほどあるので、体調崩さずに乗り越えたいです。
とりあえず、一回目のスーパータイムは今週末(いろいろあるらしい)(詳細はまた観に行ったら)。
いやでも博多もあるしテンション高くしていかないと。

(※今日はネタがなかったらしい)

本の感想, 作者名 さ行如月天音

藤原純友に従い伊予の国にやって来た山吹丸は、都よりも住み心地のいい伊予での生活にすっかり馴染んでいた。しかし、仲良くなった地元の漁師が実は異能の力を持つ海賊で、彼らの陰謀で純友が海賊の首領に祭り上げられる。しかも純友はその事態を憂うどころか楽しんでいるようにも見えて……

想像以上のところからあれこれやってきてびっくりした。

本の感想, 作者名 ま行毛利志生子

本格的にシャンシュンに侵攻を開始した吐蕃は、想像を絶する行軍速度で中央に迫っていた。中央から離れた場所にいたシャンシュン王リク・ミギャと王に同行していた翠蘭は、北の砦で吐蕃の侵攻の事実を知る。しかし、シャンシュンを救うために動こうとする翠蘭が突然砦から単身姿を消してしまう。

シャンシュン編最終巻。相変わらずとても大河でした。

本の感想, 作者名 あ行青木祐子

シャーロットへの想いに揺れる伯爵令嬢アディルは、「薔薇色」と同じく想いを込めたドレスを仕立てることができる「夜想」にオルソープ家が開催する舞踏会のためのドレスを作らせる。オルソープ家の舞踏会に常連客の衣装係として向かうことになったクリスは、舞踏会の合間にシャーロックと会うという約束があったのだが……

本の感想, 作者名 ま行瑞山いつき

ウィザードを崩壊させるために≪真実の星≫から種を託されたエメラルドはラグナが属する組織に連れられ、トトと共にマギに潜入していた。そして、もう一つの種を持つウォレスはエメラルドへの思いを胸に、ウィザードを崩壊させる道を選ぼうとしていた。

圧巻の最終巻、でした。満足満足。

本の感想, お気に入り, 作者名 さ行清家未森

潜入先の騎士団団長からの疑いも晴れ、エルミアーナから宝剣を受けとるため彼女に指定された場所に向かうミレーユとロジオン。しかし、エルミアーナが滞在する離宮には大公の手の者が火を放っていた。ミレーユの身の危険を知ったリヒャルトは会談の地からミレーユの救出に向かうが……

未だかつて全編にわたってリヒャルトがへたれなかった巻があろうか(いやない)。しかし今回はその常識をも打ち破った……のかな?

※私基準では全くネタバレしてませんが、ネタバレ気にする人は続きは回避した方が良いと思います。

購入本記録

駒崎さんの新作を買う。コバルトとルルルも発売になっていたから一緒に発注。

   
bk1/amazon】   【bk1/amazon】  【bk1/amazon

鳥籠の王女と教育係 永遠の恋人 【bk1/amazon
嘘つきは姫君のはじまり 姫盗賊と黄金の七人(前編)【bk1/amazon

***
身代わり伯爵新刊だけはとりあえず読みました。
とても悶えました。
早く感想書きたいんですが、時間切れなので近々。

ちょっと(心に重くのしかかっていたテストが終わって)一段落。今回はテスト中に毎度ご降臨なさる睡魔サマがやってこなかったのでいつもよりはまし……なはず。一年に一回で時期も分かってるのだから来年こそは3ヶ月前くらいから勉強しようと思う(と毎年思ってる)。

本の感想, 作者名 さ行縞田理理

スクープを夢見て日々さまよう駆け出しの記者コリン。平和なロンドン市街で見かけた信じられないくらいの美形の男が幼い男の子に次々声をかけているのを目撃し、記者魂から彼の追跡取材を開始する。なんとか彼(キャスパー)との接触に成功したコリンだが、信じられない胃袋と怪力を持つキャスパーの姿にさらなる取材を続ける事を決意する。

ロンドンだー、ロンドンだ!

購入本記録

img img img img
bk1/amazon】  【bk1/amazon】  【bk1/amazon】  【bk1/amazon

ビーンズをぽちっとする。新人さんの二作目は机の横の読んでない本の群れを見て愕然となったので評判を待つ。

img img 
bk1/amazon】  【bk1/amazon

淡路さんの新作は完全にチェック漏れ。評判がよいので楽しみ。執事は純粋に忘れてた。

**
今日で終わったはずなのに、終わってなかった……いや終わったんだけど別件での出番が急増してまるで猛烈社員みたいなことになってきた。普段あんまり働いていないので、最近の職場滞在時間に愕然としている今日この頃です。
とかいう話をとても忙しい同期に話したらアホかとあきれられました。さすができる同期は違う。下っ端のうちはもっとがむしゃらに働かんといかんと言われつつも、でも、そこまでできないしなぁ(基本ヘタレなので)。

あ、あといつもより心持ち早い電車とかかなり早い電車とかに乗ってるんだけど、あの時間帯から小学生が乗っていることにも驚きだ!その子らにむかっとする毎日だけど、乗る車両変えたら負けみたいで(大人げない)。

本の感想, 作者名 な行野村美月

物語を食べちゃうくらい愛している文学部の部長・天野遠子を遠くから見守る不審な影。遠子に一目惚れをしてことあるごとにアタックをかけるも全く気付いてもらえない柔道部の部長「炎の闘牛」牛園は、遠子と心葉の仲を疑い、心葉を襲撃する(”文学少女”と恋する牛魔王)