本の感想, 作者名 あ行有川浩

”原発危機”事件解決からしばらくたった後、入院していた堂上が職場復帰を果たす。程なくして堂上班が命じられたのは図書館から本を盗むという不逞の輩の捜索だった。(『明日はときどき血の雨が降るでしょう』)

本の感想, 作者名 さ行須賀しのぶ

美しく聡明なバイエルン王女ゾフィーはオーストリア大公カールの元に嫁ぐが、夫の凡庸さと帝国の古い体質に落胆する。しかし、婚礼の日に出会った義理の甥フランツはそんな憂鬱な宮廷での生活でのゾフィーの唯一の癒しの存在となる。次第に惹かれ合う二人であったが、ゾフィーは大公妃という立場からその気持ちを押し殺して……

本の感想, 作者名 な行野村美月

物語を食べるほど愛する文芸部の部長・天野遠子が設置した「恋の相談ポスト」に投げ込まれたのは、辛い言葉と謎の暗号が書き込まれた不気味な紙片だった。文芸部への挑戦と受け取った燃える部長に引きずられ、もう一人の文芸部員・井上心葉は謎の差出人探索調査に巻き込まれる。

購入本記録

たぶん週末前に手にはいるとは思うのだけど(クロネコさんががんばれば)、何の気兼ねもなくジタバタごろごろしたいので週末のお供としたく。

bk1/amazon
有川浩「別冊図書館戦争1」
1ということは続くのかな、続くのかなと楽しみです。

そういえば、この前阪急(宝塚線)のったときに見つけた車内の釣り広告。
阪急電車」がどばーんと目立っていたので本の宣伝かと思えば「阪急電車にも登場した逆瀬川駅のフィットネスクラブの新装開店(だか新規開店)」の宣伝でした。目が釘付け。挙動不審。
こちらの方では、阪急電車なにげにかなりベストセラーらしいですよ。地元効果?

購入本記録

bk1/amazon
弓きいろ「図書館戦争 LOVE & WAR 1」
ひとまず漫画は買った。

つぎは10日の「別冊図書館戦争」です。内容紹介ですでに笑えるんですが。
↓笑える内容紹介

アニメ化御礼ベタ甘全開スピンアウト・別冊シリーズ第一弾! 武闘派バカップル恋人期間の紆余曲折アソート! ※恋愛成分が苦手な方はご健康のために購入をお控えください。

Twitterで教えていただいてWord Pressにトライしてみようかなぁと思ったのですが、ひとまずダウンロードしてサーバーにアップロードしながら手順読んで愕然としました。そーいえば、今の契約内容ではデータベース使えないんだったっ!うっかりさん過ぎて切ない。検討前に気付く普通こういうの。アホすぎる。

上位サービスに移るかレンタル屋さん変えるかどちらかなんだけど。
同じレンタル屋さんで乗り換えるのが理想的なんですが(初心者にも優しいから……)今のアカウントそのまま上位に切り替えられないんで引っ越しめんどい。
引っ越しの手間はサーバ屋さん変えても同じだし、サーバ屋さん変えようかなぁとも思うんですがそれはそれで面倒くさいしなぁ。しかし、ふにゃふにゃやってたらちょうど契約更新きそうなのでタイミングとしてはちょうどいい感じやしなぁ。費用的な面も考えると、移ってしまうのが一番いいかもしれない。

本の感想, 作者名 あ行宇津田晴

珠国に帰り着いたのもつかの間、山賊問題に対応するため父王に天山行きを命じられた蓮祥は、先行した兄の祥達と合流すべく夕凜とともに天山を目指す。一方、幡国の龍牙は蓮祥からの謎の手紙に頭を悩ませつつも、天山での山賊問題に取り組むべく準備を進めていた。

素人の観劇日記宝塚, 月組

月組公演『ミー&マイガール』を見てきました。

有名作で元々はロンドンミュージカルで、でもって名作という話は聞いていたんですが実際は見たことがございませんで今回初見なのですが、噂通り見た後非常にハッピーになれる楽しいミュージカルでした。
宣伝文句の「ひとりのラッキーより、ふたりのハッピー」というキャッチコピーそのままのあったかいミュージカル。

ネタバレあるかもしれないいつも通りの適当感想は続き。

本の感想, 作者名 た行高殿円

流星軍とスラファトとの死闘の中、竜王アスコリド・ミトと対峙したセドリック。一方、スラファトにとらえられたアンはプルートから思いもよらない事実を突きつけられることになる。

本の感想, 作者名 さ行清家未森

フレッドの知り合いのご令嬢・シャルロットに脅されて兄の代わりに乙女の乙女による乙女のための乙女劇団を立ち上げることになってしまったミレーユ。次第に劇を作り上げることを楽しむようになったミレーユはシャルロットの恋を成就させるために一肌脱ぐことにするのだが……

つれづれ

みりおんぐらむのt-snowさん大絶賛のオンライン小説【wonder wonderful】@therehereを読みました。

なにこれめちゃくちゃツボというかおもしろすぎでもう大変なんですけどっ!

ストーリーは当該サイトの入り口にもありますし、t-snowさんもご説明されているのではしょるんですがとにかく非常にすばらしくてもうテンションが高くなって大変です。今まで読んだことのあるオンライン小説の中でも個人的殿堂入り確定。
登場人物が総じて魅力的。中でもヒロインのこかげさんの一人ツッコミはおもしろく、かっこよいアネゴ肌な所に惚れました。三人組も双子もかわいくかっこよくいいです。妹もその彼氏もその弟も、渋いじいさんも謎の執事も絶世の美女も街の女将さんその他一行いい。しかし、なにより隊長っ!の一言に尽きるかと。最後の方の胸キュン展開は目が離せないというかむしろ必読。ストーリーも目が離せない展開で、ラスト近くは涙腺ゆるみますよこれ。

いわゆる少女小説ではお目にかかれないお話(なんせヒロインは会社員(27歳))ですが(C-Novelesくらいならいけるかもな……)、とにもかくにも、とりあえず超おすすめ。ここ数日むさぼり読んだおかげで睡眠不足。

在りし日のオンライン小説漁りが復活しそうです。あの頃は結構よんでたもんなー、感想ページ(2004年に更新停止)まで作ってさぁ。しかし、漁りはじめて二作でこの作品に出会えたt-snowさんはめちゃラッキーですね。
ツボな作品見つける→そこのリンクたどる→うまくいけば芋づる、というのがわりとおもしろい作品に出会える道だったような気がします(その昔は)。