今回はローテンションだったなぁ……
花嫁の選択 悠久の大河は紅涙を呑む / 小田菜摘
芙蓉千里III 永遠の曠野 / 須賀しのぶ
圧巻、という一言に尽きるラストでした。
ダブル・コントラクト 二人でつむぐ初欲求!? / 香月沙耶
キルラの可愛さが巻を重ねるごとにあざとくなってる(褒めてる)。
宝塚-宙組 / 銀河英雄伝説@TAKARAZUKA 感想その2
宝塚銀英伝の感想が長くなっちゃったので2つに分けての続き。
感想1はこちら→
※相変わらず書き殴るというか、思いついたことをそのまま垂れ流しているのでオチはありません。鋭い指摘もありません。そして、細かいところまでは観てません。
宝塚-宙組 / 銀河英雄伝説@TAKARAZUKA 感想その1
宝塚の銀河英雄伝説を観てきました。
これは!とても!すばらしい!銀英伝!(動悸息切れ)
宝塚で銀英伝やればいいのにと思い続けで10年くらい、実際に公演決定した時には盆暮れ正月が一気にきたくらい興奮しましましたが、まだまだ先だなぁと思っていたらもう始まっていたという。時の流れの早さに驚かずに入られません。
それはさておき、いろいろあっていつもよりがっつり見られなかったんですが、ひとまず覚えている限りでつらつらと感想を書いておきたいと思います。もう終始絶賛モードなのでそこら辺はご承知おきください。そして、長くなってしまったので2回に感想分けて書くことにします。
サイト11周年
本日、サイト11周年です。さっき気づいた良かった今日中に気づいて!という程度にぽぽーんと抜けていましたが、20時前に思い出しましたセーフセーフ(去年は翌日に思い出した)。
そして、この記事が「カテゴリー:つれづれ」の記念すべき100個目の記事だそうで。最近あんまりこのカテゴリーでは書いてないけど、よい節目です。
今年の分のサーバーとドメイン代金は支払っているので、いきなりドロンすることはありません!今後も引き続き、心の赴くままににもえにきゃっきゃうふふしつつ、宝塚の感想などをおりまぜていきますので、生暖かい目で見守っていただると(たぶん)私が喜ぶとおもいます。よろしくお願いいたします。
とりあえず、興奮気味の宝塚銀英伝の感想を書きなぐってアップすることを短期的な目標として掲げたいと思います(……次の金曜日から公演が始まる……)。
※そんなわけで、案の定すっかり忘れていたので今年は特に何も用意しておりません!
女神と棺の手帳 / 文野あかね
意地っ張りな女の子とできる軍人……これはおいしい。
うたう鳥のよる~千夜一夜に巫女は舞う~ / 古戸マチコ
アラビアンで巫女ものかーと思ったら、巫女はヒーローだった。
銀の竜騎士団 黒の皇子とウサギの誘惑 / 九月文
いやなんというかもうシリスが幸せになれば……
贅沢な身の上 ときめきは鳥籠の中に!? / 我鳥彩子
う、うわー、身に覚え、が……