本の感想, お気に入り, 作者名 あ行鮎川はぎの

上位神殿への参拝のため、リリィの一族ランダルセ家が治めるセオディラ地方に旅立ったノトとカノン、そして領地で行われる二十年一度の大祭の主役に抜擢されたリリィ。リリィをライバル視する彼女の従妹・アリスとその母親のしくんだとある「陰謀」が元でランダルセ家のお家騒動に巻き込まれるノトは……

いやぁ、よく転がった転がった。ノトの「原因不明の動悸」が「中毒」まで進行したようです。

本の感想, 作者名 か行栗原ちひろ

退魔庁からの依頼で、首都で発生する悪魔が関係するらしい謎の怪奇事件の究明に乗り出したジャスティン。レクスたちの力を借りながらジャスティンがたどり着いた事件の真相は、思いも寄らない大物が事件の黒幕で……

おおおお、すごいラブかった。

本の感想, お気に入り, 作者名 や~わ行・他渡瀬桂子

意地と見栄が邪魔をし、なかなか素直になれないため友達ができずにいた委員長気質のエミリアは、偶然見つけた図書館の秘密の小部屋の少年人形を相手に様々なロールプレイを行い、来るべき「クラスの子とうち解けるため」の訓練を行っていた。しかしある日、エミリアはふとしたことからその少年人形の封印を解いてしまい、史上最強の魔法人形・ラスのマスターとなってしまう。魔法科に転科し、新天地で今度こそ友達をと意気込むエミリアだがやはりことはうまく運ぶはずがなく……

ツンデレ少女にツンデレ少年という見事なコンビネーションが絶妙な胸キュン物語を醸成し……面白かった!個人的には文句なくお薦め。

本の感想, お気に入り, 作者名 か行神埜明美

八百万の神がおわす世界で、神々と人との仲介役を果たし悪しき神を封印することのできる唯一の存在である「鎖の巫女」。その当代の鎖の巫女・シェリスは巫女に必須の能力である「鎖」を出すことができず、神殿から出ることのない日々を送っていた。ある日、シェリスは迷い込んだ地下室で封印されていた夜の神アストロの封印を解いてしまった上に、初めて出すことのできた「鎖」がアストロと自分を繋いでしまう。先代の巫女がある目的からアストロを封印したらしいのだが……

巫女さんと神様の恋物語序章。おお、結構好み。

本の感想, 作者名 あ行小野上明夜

しごくまったりと新婚生活を謳歌していた天然新妻アリシア(ねじが数本足りない)と≪強≫公爵カシュヴァーン・ライセン。ある日、アズベルグの前領主・ディネロの元に結婚の挨拶に行くというカシュヴァーンの急な提案にアリシアは初の遠出と浮かれる。カシュヴァーンの愛人を自称するメイドのノーラや、なぜかアリシア達に付いてきたカシュヴァーンの被後見人などを引き連れディネロの元に向かうが、古い慣習その他くそっくらえのはずのカシュヴァーンの目的は……

天然妻と俺様夫の凸凹ラブコメ第二弾。

購入本記録

今まで肩こりフリーの生活を送っていたのですが、珍しく寝る間を惜しんで(注:本人比)働いたら肩凝ったらしい。これ、ちょっとした動作でえぐってなるからしんどいねぇ。
休みの日にたからづかにでも触れたら肩こりなおらんもんか。……今週はたぶん休みないけど……orz(たからづかはある!)

なにやらとても評判のよい渡瀬さんの新作をようやくぽちっとできました。あまぞん先生でステージカレンダーと合わせ技とか思いましたが、結局いつものところで。コバルトはもっと買える(気がする)けど、今買うと積むのは目にみえているので、ちょっと様子見てから。

  
bk1/amazon】  【bk1/amazon】  【bk1/amazon

 
bk1/amazon】  【bk1/amazon】  

毛利志生子「夜の虹」 【bk1/amazon

それにしても、どうしてbk1はステージカレンダーの登録はあるのに取り扱いがないんですか!売り切れてしまったのですか!卓上カレンダーは取り扱いがありますがこれはもうかったよ!(ついうっかり) つい他のと一緒にぽちっとができないじゃないか!パーソナルカレンダーはとても迷う所なんですが、やっぱりステージカレンダーで毎月いろんな目の保養がいいなぁ……やっぱり買うかなぁ今年も。

本の感想, 作者名 か行剛しいら

ハッシュウィルに潜入し、傷を負ったシーナ。そのシーナと入れ替わるように目覚めたアレン。祖国ウラルを取りもどすために立ち上がったアレンはゴート王と連携してハッシュウィルのハイル王子を対峙する。

お茶目な神様の物語、最終章。納得の大団円でした。

素人の観劇日記宝塚, 宙組

宙組の大空さんと野々さんお披露目公演で名作映画を初ミュージカル化の「カサブランカ」を観て参りました。
何回もここで醜態をさらしているので今更ですが、私、ある時期に大空さんに完全にノックアウトされているのでもう本当に楽しみにしていたんですが……
    生きてて良かった!
とか思ったとか思わなかった感想は続きです。いつも内容ないですが、今回も案の定内容がないです。

本の感想, お気に入り, 作者名 か行木村千世

世間で評判の美容アイテムや秘薬に禁制の物質が使われているらしく、<青の薔薇十字団>に調査依頼が舞い込む。薬の原料の産地とされる魔物達が暮らす島ヴェネドシアに向かったセシア達は、島に住まう吸血公爵の元を訪れ協力を依頼する。

なにこの夫婦漫才というかコント。……ツボにきました。
今回ちょっとほめすぎてるかも(自己申告)。

本の感想, 作者名 ま行本宮ことは

アリアは父達がミルヒランドの王宮に保護されたのを機に、クルサードと共に本格的にシュータンとの戦端がひらかれたリスタルに帰ることを決意する。戦のまっただ中にいるライル、そして戦に向かうシュナンはそれぞれの決意を新たにする。一方、騎士団の主立った面々が出陣したアランダム騎士団には不審な一団が次々と訪れていた。

次にようやく話が前進しそう!楽しみだ!