屋根裏の姫君 ガラスの靴をはいた少女 / 香山暁子
さぶっ!
明日もうすぐ発売らしいのでメモメモー。(*1/15訂正)
【
bk1/amazon】
菊池悠美「見習い女神と仮面の騎士~恋のワルツで祝福を~」
デビュー二作目は新作、とな。女の子のかわいさには期待できる作者さんだと思うので楽しみー。
*ビズログは15日発売と思っていたんですが、今月は19日発売のようです。すいませんでした。
****
「さぶい」というのは関西の言葉らしいということを大学生になるまで知りませんでした(たしか、言葉系の般教の授業で先生がそんな話してた)。他にもいろいろ教えてもらったような気がしますが、これしか覚えてないです。
私の中では「さむい」より「さぶい」のほうがより寒さを表しているような気がするので、「さむっ!」というより「さぶっ!」の毎日です。もう路面とか凍結したり滑りそうになったりと職場につくまでが大変です。……家出るときは大丈夫なんですが。そしてこれだけ寒いのにきっちり定時になったら暖房切るってなんて職場ですか!(たぶんうちの部署だけですが)寒いので仕方なくうきうき気分でさっさと帰ります。……そして積み上がっていく(以下略)。
****
そして、最近買ったCDと今度買おうかなぁというCD。最近滅多にCD買わないのに買いすぎ(予定)!であります。
【
bk1/amazon】
坂本真綾「かぜよみ」
密かに(?)サカモトマアヤズキーなので喜び勇んで買ってしまいました(きっちりとDVD付きを)。
まださらっとしか聞いていないのだけど(しかも半分くらい半分寝てる)、さわやかなCDだなぁと思います。がつんとインパクトはないんですがまったりできるというか。
しかし、風待ちジェットのアレンジはシングルの方が好きだなぁと思ったり思わなかったり。
そしてこれは買う鴨というか買いそうだなぁというCDは梶浦由記さんプロデュースの二枚。
2/25発売のFictionJunctionの『Everlasting Songs』【bk1/amazon】、そしてもう一枚が3/4発売のKalafinaの『Seventh Heaven』【
bk1/amazon】。
Kalafinaの方は初回特典版が少しお高めですが収録映像がとても豪華なのでついついぽちっと予約……を……(負けた)。もうとても立派な鴨ですあきらめました。
いろんな意味で忙しいです……。
光炎のウィザード魔法学園は年中無休 / 喜多みどり
[ミュージカル]エリザベート(東宝版)
東宝のエリザベートを見てきました。
キャストは朝海エリザに武田トートの組。選んだ理由は……朝海さんの女装(違)が見たかったのと、トートのビジュアルを見て「これはまず武田真治バージョンだろ!」と思ってしまったため。
パートタイム・ナニー3 / 嬉野君
マギの魔法使い 若獅子は片恋中! / 瑞山いつき
宝塚-花組 / 太王四神記
花組の新春公演「太王四神記」を早速観てきました。
全24話のドラマを2.5時間にまとめているだけあって展開が超ハイスピードで登場人物もとても多かったです。ドラマ観ていないので一部何が何だか~になりましたが、
ビジュアルの勝利
これでいいかと思ってしまいましたといういつもの感想は続き。
少女小説人気調査
悪魔のソネット 男子校で秘密の召喚 / 栗原ちひろ
ニューイヤーコンサートに行ってきました
前回の年末年始は年末ベートーベンだったので今年はザ・シンフォニーホールでニューイヤーなコンサート(コルソ・ウィーン)に行ってきました。ウィーンフィルの選抜メンバーさんとのこと。音楽全く詳しくないんだけどやっぱり生はいいものです。聞いてるだけで楽しかったです。おかげさまで帰ってきた今も脳内で絶賛舞踏会が開催されています。