購入本記録

今日忘れず買いました。

 【amazon
マクロスF O.S.T2 『娘トラ。』
娘トラ☆が正しいかもしれないけど、ひとまず。
最終話の娘々メドレーが入ってるのが太っ腹だなぁと思いますがライオンが入ってないのです。これは別口で調達せよと……。そして、星間飛行は先日聴いた某替え歌のインパクトが、インパクトが!
マクロスFの最終回に関しては、空鐘の最終刊をとりあえず何となく受け止められた派なのでまあ、なんだ、その……これも有りかなと(遠い目)。映画版で決着つくのかな?

そして一緒にB’s-LOG文庫も売ってたので買ってきました。
 【bk1/amazon
かたやま和華『お狐サマの七変化ッ!』

今までとりあえずB’s-LOGの新人さんは(たぶん)全部買ってましたが、今回のはちょっと様子を見ようかと……、なんかちらっと読んだ限りすごいインパクトはあったのだけど。

本の感想, 作者名 あ行宇津田晴

邪神復活のために戦の絶えない隣の大陸に渡った賀杖の野望を阻止するため、珠国と幡国は共同で事態に取り組むこととし、その舵取りを幡国の嫡子である龍牙に任せる。賀杖問題を話し合うために珠国にやってきた龍牙は蓮祥をめぐり珠国の重鎮達と一進一退の攻防を繰り広げることになる。そして、珠国には蓮祥にまつわるとある噂を確認するため、異国からとある人物がやってきた。

本の感想, 作者名 あ行青木祐子

ロンドンの職業斡旋所から話し相手(コンパニオン)としてバクスター家に派遣されたミルカは、結婚を控え屋敷に閉じこもっているご令嬢キャロラインの心をほぐそうと奔走する。年若い執事スティーヴンをなんとか企みに巻き込み、キャロラインとその婚約者ロイドの秘密に迫るミルカであったが……

購入本記録

発売日+1日経っても発売しない本に久しぶりに出会った。
 【bk1/amazon
田中芳樹『アルスラーン戦記13 蛇王再臨』
あらすじだけみたらナルサスがとても悪役でございます。

そして、家の人がローマ人切れ起こして(家にあるの読み切った)暴れ、出張の超移動中に読むものないとごねるので、ちまちまかってたのを一気に出てるところまで入手しました。とりあえず、今のところは
bk1
塩野七生『ローマ人の物語34 迷走する帝国(下)』
まで買った。ちなみに、私、中々回ってこないので(家の中で最後←ここでも下っ端なので)大人買い開始してから買ったやつ、まだ読んでないっす。

*****

恐ろしいことに、財布の鋲がつぶれていることにさっき気付きました。ここ最近、妙に財布の中のもの(カード類)が鞄の中で錯乱してるなぁ、なんか財布使うときに手応えないなぁと思ったらこういう事でした。さすがに小銭入れのとことかつぶれてたら私でもすぐ気付くんですが、こう、使うときはぱかっと開ける部分でも小銭みたいにすぐに悲惨なことにならないところだとなかなか。今の財布が4年目か5年目くらいなので、まあ頃合いかも。
おぶらんどの財布を買えばそうやすやすと壊れることはないのだろうかとちょっと血迷った考えを持ったのですが、冷静に考えてみると財布の値段の方が中に入れる金額より毎日確実に高いこと間違い無しなので買うという選択はとてもむなしく、即却下。下手したら所持金三桁de一週間とかしょっちゅうやる人間(注:これでも社会人)がよい財布を持つのはある意味そのブランドに対する冒涜のような気がするので恐ろしくて買えません。

前に使っていた財布がまだ使えたような気がするので、発掘作業を開始したいと思います。
この連休中に新しいの買いに行こう……。気に入ったのにあえればいいんだけどなぁ。

本の感想, 作者名 さ行清家未森

リヒャルトに会うためにシアランに潜入したミレーユ。人間違いで殺されかけて何とか逃げ出したものの目を覚ましたのはシアランの騎士団の駐屯地。リヒャルトのために潜入捜査を決意するミレーユは、記憶喪失と間違われたのをいいことに第五師団の見習いとしての居場所を確保する。雑用ばかりを押しつけられていたミレーユだが、ある日機密書類に触れる機会もある書記官に抜擢されて……

本の感想, 作者名 ま行毛利志生子

聖寿大祭に間に合うように、ラセルをつれてヤルルンに急行した翠蘭。つつがなくラセルとイェルカのお披露目を終えることができたのもつかの間、ソンツェン・ガムポ大王に今後の身の振り方について問われた翠蘭は、ラセルのために決断を下す。そして、ソンツェン・ガムポより一刻の猶予を与えられた翠蘭は、リジムの妹が嫁いだシャンシュンに大王の使者として向かうこととなるが、シャンシュンでの扱いは酷いものであった

購入本記録

 【bk1/amazon
森崎朝香『青嵐の花嫁 栄冠翔破』

****
今日は先週の続きでどーそーかいの雑務を片付けるために朝っぱらから再び高校に。自転車○分の距離にあるので朝からでもあんまり苦になりません。そして、専門部会の人しかいなかったので(超先輩がいなかったので)とてもスムーズにお仕事が進みましたとさ。
私も教えてもらっていた現役の先生(この先生いつまで学校にいるんだ……転勤ないのかいな……)と一緒に校内を巡ってばしばし写真を撮るだけのしんぷるたくすもこなしてきたんですが、最近の学校事情をきいてすごいなぁ、と。中学生向けに授業見学やら学校紹介やらを積極的にやっているようなのですが、それの申し込みはweb経由らしいのです。○日の○時受付開始!としたらその時間はアクセスが殺到しすぎて時にはつながらないこともあるそうです。つながらなければホゴシャ様からお電話がかかってくるそうです。つながっても満席の場合もしかり。
まるで人気コンサートのチケット争奪戦のようですね!とすごく微妙な感想をお伝えしておきました。この頃は学校説明会までもが争奪戦か……中学生も大変だ。

素人の観劇日記宝塚, 花組

花組のドラマシティ公演『銀ちゃんの恋』を見てきました。
な、なんと初日です。ネタ的に当たったら面白いなぁと思って初日のチケットを申し込んでみたら買えてしまいました。……今年の運は使い果たした(わりと取りやすいトップさんじゃないドラマシティ公演とかいうつっこみは無しの方向で)。

今回はネタバレします。きっとネタバレしますの感想は続き。

本の感想, 作者名 ま行毛利志生子

戦場からもたらされた突然の知らせに、皆の帰りを待つ翠蘭たちはその対応に明け暮れる。そして、城が上を下への大騒ぎとなる中、翠蘭の侍女ロナアルワの妊娠が発覚する。お腹の子供の父親が誰かを中々言わないロナアルワがようやく口にしたのはリジムの名だった。

購入本記録

imgbk1/amazon
宇津田晴『珠華繚乱 異国からの使者』
何となく好きなシリーズ。

******
どこかに出張するとか遠いところに行くとかそういうわけではないんですが。
私はいったいどこの辺境に住んでるのかと。
いつもよりちょっと早く行くためにはこうなります。まあいいですけど。

次から同じような時間に会議設定されたらちょっとしんどいです(首かしげ)でもやってみようかと思う←そういうポジションでないのでたぶん効果ない。
******

そしてせっかくなので最近のヘビーローテーションのご紹介。
SHとかも聞いてたりするんですが、電車で寝る分には心穏やかなモノを……と借りてきたブツ。なぜか特撮コーナーに仕分けされててとても探すのに苦労したよ近所のツ○ヤ!
amazon
Hitomi(黒石ひとみ)『Angel Feather Voice』

とてもわかりやすく言うと、コードギアスのウィスパーボイスな挿入歌を歌っておられる方のコンピレーションアルバム。ギアス以外のアニメは見たことないんですが、ラストエグザイルとかはとても気になってたやつ!と思ったらプラネテスは見てた!思い出した。
そして端的に感想を申しますと、わたくしの好みにジャストミートでとても気に入っています。ウィスパーボイスなボーカルが結構好きというのもありますが、無国籍なかんじの楽曲も各種取りそろえてあるところがいいかなぁ。あと、ギアスの挿入歌関係はいろいろ深読みすると泣けてきます。ええです。とても気に入ったので、この方の歌を聴くためにギアスのサウンドトラックに手を出しかねない勢いです。とても素敵なアルバムなのですが、アマゾンのレビューにもあるように歌詞カードが若干使えないのが残念です。雰囲気を楽しむ分には問題ないんですが、なんかせっかくですしねぇ。
ギアスの挿入歌とか気に入っている方にはオススメかと思われます。

しかし、私まだギアスの最終回見てないんですよね!うっかりなんかネタバレっぽい感想に予告無しで出くわしてしまって何となく結末知ってるんですけどね!自衛しなかった自分も悪いですが、せめてもうちょっと何かの配慮……を……(ネタバレはあんまり気にしないものの、もうそこ二度と行かないとか思う程度に悔しい思いをしております←この前のフルメタでも同じような気分を味わっている)。