はちがつなのに、はちがつという感じがしません。おかしいなぁ。
でも、昨日は大阪の南の方で超巨大花火大会があったらしく、帰りにその帰り客の軍団に巻き込まれて8/1を実感しました。やっぱり浴衣姿のおねえ(以下略)。
あの花火大会は駅に群がる人を目にするだけで行く気にはなれません。なんやかんやで幼少のみぎりより毎年目撃してるから一種のすり込み。こうして人混み嫌いは形成されていくのです。
そして、季節に関係なく本はかうのでなんだか今月は大量に溜まってきてるような……、嬉しい悲鳴。
少女小説中心の腰抜け読書感想文サイト。たまに観劇(主に某歌劇)の感想が混ざっていたこともありました。
はちがつなのに、はちがつという感じがしません。おかしいなぁ。
でも、昨日は大阪の南の方で超巨大花火大会があったらしく、帰りにその帰り客の軍団に巻き込まれて8/1を実感しました。やっぱり浴衣姿のおねえ(以下略)。
あの花火大会は駅に群がる人を目にするだけで行く気にはなれません。なんやかんやで幼少のみぎりより毎年目撃してるから一種のすり込み。こうして人混み嫌いは形成されていくのです。
そして、季節に関係なく本はかうのでなんだか今月は大量に溜まってきてるような……、嬉しい悲鳴。
この前調子乗って予約購入した本がまだ来ないー。発送待ちー。なので他の本を買うことにした。
おかしいなぁ、私の注文した本はbk1の一般画面では数日前に24時間以内発送になってるんだけどなぁ。私の個人購入履歴はまだ入荷待ち~。どこから調達されるのでしょうか?
週の真ん中に到着してもどうせ読めないのでいいのですが、週末までには来てほしいなぁ。
【
bk1/amazon/boople】
妹尾ゆふ子「鋼鉄三国志」
【
bk1/amazon/boople】
壁井ユカコ「エンドロールまであと、」
【
bk1/amazon/boople】
入皐「蝶の大陸 黄金のエミーリア」
……、さくしゃさんのなまえがよめません。素直に読んでええのかな?
[7/31追記]
件の発送待ち品、本日発送済みの連絡がきました。いつもだったら絶対にメール便のボリュームなのに宅配便らしい。怨念が伝わったのでしょうか(笑)。
先日発売されたThe Beans VOL.9を遅ればせながら購入。
買うのどうしようかなーと迷っていたんですが、アダルシャンの姫様がめちゃくちゃかわいいという噂を聞きつけ、それなら買わねばと勇んで買って参りました。
たしかに、この姫様はすばらしいです。御歳16歳の姫様です。アダルシャン最終巻でその後の姫様みたいという切実な願いがかなえられて大満足です。相変わらずダンナを無意識にもてあそんでいます。罪な姫様です。姫様好きには必見の短編です。短編集は発売されてしまいましたので、これが単行本化する可能性は今のところ非常に低いような気がします。これを逃す手はありません。これを機に、成長した姫様とダンナで一冊くらい出ないかなぁ。
他にはチラホラ拾い読みしておりますが、身代わり伯爵の短編も良い感じです。王道はやっぱりすばらしい。
The Beans VOL.9
角川書店(2007.07)
【amazon】
今日は天神さん(大阪のでかい祭)みたいです。帰りの駅がすごいことになっていました。もちろん関係ないのでスルースルー。人混み嫌い……。
浴衣姿のおねえさんにおもわず目が。しかし、やっぱり浴衣姿は黒髪の方が(以下略)。
今年はC-Novelsの新人さんをすぐさま買ってみました。去年は買うタイミング逃してズルズルと未読……(そして読みたい本リスト入り)。
【
bk1/amazon/boople】
海原育人『ドラゴンキラーあります』
【
bk1/amazon/boople】
篠月美弥『契火の末裔』
そして、bk1でコバルトとビーンズの予約受付してたのでついついポチッと。
【
bk1/amazon/boople】
清家未森『身代わり伯爵の結婚』
【
bk1/amazon/boople】
村田栞『光の精煉師ディオン 初任務は秘密の修行』
【
bk1/amazon/boople】
青木祐子『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー あなたに眠る花の香り』
【
bk1/amazon/boople】
須賀しのぶ『流血女神伝 喪の女王7』
リニューアル前はコバルトとかビーンズは予約販売していなかった、ような……。リニューアルして便利になったのか不便になったのかイマイチわからないbk1ですが、果たして今後の行方は……。
土曜にテレビ放映されていた「時をかける少女」、録画していたものの視聴完了。映画公開時にえらく評判が良くて見に行きたいなーと思っていたらいつの間にかテレビ放映まで決まってました。時の流れとは非常に早いものです。
評判通り、とっても面白かったです。ここまで胸キュン映画だなんて思ってもみなかったです。仲良しの男友達二人とヒロインというこの居心地のいい関係をくずしたくなくてついついお気軽にタイムリープしていたけど……、と、ええですな、これ。見終わったあとは無性に全力疾走したくなりました。ひねたわたしには眩しすぎてくらくらしてしまう面もありましたが、面白かったです。
と、映画鑑賞以外の時間は、とあるオンライン小説をむさぼり読んでいました。土曜の夜というか日付かわって日曜になって、寝た時間が平日の起床時間の1時間前って気が付けば休日をエンジョイする学生だよみたいな状況(普段は休みの日でも早寝わりと早起き)。そのあと今日もお昼間にちょこちょこ読んでいたんだけどまだ読み終わってないんですよねぇ。なんだか、幸せ。文庫本ほど読むスピードでないんですが、それでも優に8時間以上読んでます。超長編か……?
オンライン小説に関しては、アホほどむさぼり読んで、好みのものを読み尽くした時期を過ぎて以来あんまり読んでいないんですが、たまーにふとリンク先をたどってみるとツボにくるのがあって、よいですね。
時をかける少女
監督: 細田守
【amazon】