本の感想, 作者名 あ行有川浩

両親がやってくる-図書隊に就職してから一番の難問が郁の前に立ちはだかった。隊のみんなの協力を得て、戦闘職であることを隠し通そうする郁の奮闘振りは?正論男・小牧を慕う少女の恋の行方は?手塚兄弟の確執とは?情報屋柴崎に近づく謎の男とは?そして、図書隊内部の派閥争いに巻き込まれた郁はどうする?

購入本記録

今月は冊数多いから絞ると言った舌の根も乾かぬうちにこれです。……、いいもん、このレーベルはまだ一冊も買ってないもん(←かわい子ぶっても無駄)。

imgbk1/amazon/boople
青目京子「恋語り 白の火焔」

そういえば、先日の新刊の団体はあの冊数だったら確実に宅配便だろうとbk1で買ったんですよね。夜の発送に間に合ったらしく、注文当日に発送して頂けたようで。そして、なんと到着したのが注文翌日の午前中。関西でも早くつくねんなーと感心してしまいました。
興味半分で荷物追跡かけてみたら、家に到着したのが注文翌日の11時前。実は、出荷完了メールは注文翌日の11時過ぎに送信されていました。……出荷完了メールより早く家に到着するのはどうよと思わなくもない……。

つれづれ

つい先日の26日、当サイト(?、ブログはサイトって言うのかなぁ?)はなんとなく6周年を迎えていました。25日の午前中までは覚えていたんですが、某中継のあまりにものアレさにすっかり忘れてしまっていたようです。

今年はだからといって何をする予定もなかったのでいいのですが、まあ一区切りということで。これからもかなり適当に好きなようにのんびりまったりの予定です。しばらくは読書傾向と観劇傾向も変わらない予定です。
ここまでこれたのも、ここにきてくださる皆さんや、他のサイトさんあってこそ。今後ともよろしくお願いいたします。

今後ちょっとどうにかしたいなぁと思っているのが、読書感想文関係のインデックスとか。まだ今のところはあまり数がないので不便していないんだけど、そのうち自分でも捜すのが面倒くさくなりそうなので、作者別インデックスとかつけてみたいなぁ、と(手動じゃなくて自動生成希望)。Serene Bachはすごく使いやすいけど、こういう点は不得意そうなので、どうしたもんか。ひとつだけ思いつくことはついたんですが、泥臭いやりかたなので何かいいプラグインはないかと他人任せモードにも(笑)。
個人的な作者別なページ等の理想はあきさん@空想堂なんですが、はたして、乗り換えずに近づけるか?

本の感想, 作者名 ま行ステファニー・メイヤー

カレン一家の野球大会に突如として現れた通りすがりの吸血鬼・ジェームズ。ベラに狙いを定めたジェームズからベラを守るため、カレン一家は協力して彼女を逃がすことにする。アリスと共にフェニックスにやってきたベラだが、ジェームスの罠にはまり一人でジェームスと対峙することになる。

購入本記録

今回は(私にしては)数が多いので、ちょっと絞りました。読み終わったら追加するかも……。

imgbk1/amazon/boople
谷瑞恵「花咲く丘の小さな貴婦人 林檎と花火とカエルの紳士」

imgbk1/amazon/boople
響野夏菜「ダナーク魔法村は今日もしあわせ日和 いとしのマリエラ」

imgbk1/amazon/boople
毛利志生子「風の王国 初冬の宴」

imgbk1/amazon/boople
宇津田晴「珠華繚乱」
ルルル文庫の新人さん。

imgbk1/amazon/boople
雪乃紗衣「彩雲国物語 白虹は天をめざす」

imgbk1/amazon/boople
瑞山いつき「マギの魔法使い エメラルドは逃亡中!」

imgbk1/amazon/boople
栗原ちひろ「オペラ・グローリア 讃えよ神なき栄光を」

imgbk1/amazon/boople
雨宮ひとみ「Romeo X Juliet 赤き運命の出会い」
せっかく(珍しく)アニメを欠かさず見ているので、お試し。

本の感想, 作者名 あ行有川浩

『メディア良化法』の成立により、武力を駆使してまで図書の検閲を行うメディア良化委員会へ対抗する手段として設立された図書館の自衛部隊・図書隊。憧れの図書隊に入隊できた笠原郁は、女だてらに戦闘職を希望していたが、配属先はエリート達の集まる図書特殊部隊だった。鬼教官やイヤミな同期にもまれながらも、一人前の図書隊員として成長していく郁であったが……

本の感想, 作者名 か行かたやま和華

桐緒と紗那王の前に現れた高飛車な茶々姫は以前紗那王が憑いていた柳生家のお姫様で、紗那王の元婚約者だという。紗那王は自分との劇的な恋のために柳生家を離れていったと信じて疑わない茶々と何故か友達になってしまった桐緒。柳生家が一途をたどっていくと知らされ、茶々の守り役から助太刀を頼まれた桐緒は、その人のよさで柳生家に手助けすることにするが……。

つれづれ

今日は朝からなんでマラソンやねんと思っていたら、陸上の祭典初日だったんですね。あれだけ開会式を見る見ると騒いでいてすっかり忘れていました。

見た感想は。
春野さん見られたし。雪組の方々も見られたし。サラ・ブライトマンの歌も聴けたし。
総じて割と楽しかったんじゃないかなーと思うんですが、一点だけ。

責任者でてこーい!

とだけは叫ばしておいてください。
何であそこで中継終了?バカですか?(アホという言葉を使いたくないほどあきれている)
あれだけあおっておいてクライマックスで放送終了ですか?なに考えてるんですか?

やっぱりこういうのの中継はNHKに限るなぁと思った夕暮れでした。
とかいいながら、今回はわりといい時間帯にいろいろ放送されるみたいなので、都合とテレビがあいていたらぼちぼち見てみるかもしれません。

本の感想, 作者名 や~わ行・他渡海奈穂

突然の事故で唯一の身よりであった父を失ったリディアは、母の実家である公爵家に引き取られる。根っからの平民育ちのリディアにとって貴族の生活は苦痛でしかなく、新しい家族ともソリの合わない日々を過ごしていた。学校に通うことを許されたリディアは、そこでようやく友人と呼べる存在とであう。彼女の恋を応援するリディアだが、とんでもない事件に巻き込まれ……

つれづれ

逆転裁判3を買ってしまったので、いろいろと滞る予定……、とか言ってたら、図書館で予約してた本の到着連絡もあってどうしましょうっ!取るあてのないナツヤスミ(残り)をとるべきかっ!(取らないと怒られる)

 逆転裁判3【amazon
ゲームのキャラクターにここまで胸キュンなのは久しぶりだなぁと思ってしまうみっちゃんの活躍が楽しみなのですが……、またジャケットにいない!活躍されることを祈って……、せっかくなので帰りの電車でDSプレイに挑戦してみたいと思います。これ終わったらようやく4が買える~。しばらく楽しめそうです。

そういえば、今日は戦国無双の猛将伝も発売日なんですよね。店で見て初めて気付きました。今回は買ってすぐにできそうな時間がないから(みっちゃんへの愛に負けた猛将伝)、また評判等々を見て近いうちに買うかもです。