2009年にうおっと面白かった本を10冊/シリーズ選びました。
※感想書いた日順に書いてます。
※1作者1選。感想書いてる分だけなので基本少女小説です。というか全部どちらかというと少女系です。
※今回は前回(2008年分)で選んだシリーズは除外してます。
※なんかいろいろ忘れてる気がするんですが、いろいろ適当です。
少女小説中心の腰抜け読書感想文サイト。たまに観劇(主に某歌劇)の感想が混ざっていたこともありました。
2009年にうおっと面白かった本を10冊/シリーズ選びました。
※感想書いた日順に書いてます。
※1作者1選。感想書いてる分だけなので基本少女小説です。というか全部どちらかというと少女系です。
※今回は前回(2008年分)で選んだシリーズは除外してます。
※なんかいろいろ忘れてる気がするんですが、いろいろ適当です。
メールフォームへのお返事。すぐにお返事しなくてすいません。
>須賀さんのアンゲルゼ補完本が!
実は先月末に確保してます!まだ読んでないんですが!とても素晴らしいできらしいのでとても楽しみなんですが!
ありがとうございました。
>花組の見所……
正直、ショーがすべてだとかそういう(略)。
***
しばらく自宅警備の責任者なのでとてもやりたい放題です。
しかしチキンなのでやることを全く思いつきません。とりあえず平日の夜に借りてきたヅカDVDをたれ流すとかいう野望を叶えてみました。とても簡単に至福の時です。おまえは高校生かというような挙動不審ぶりです。
本日の更新は、とても適当に「関西女子食い倒れ充の会」のあらましをお伝えします。繰り返しますが、とても適当です。個人的メモレベルです。
サイトを始めて8年くらい経過した模様です。
飽きっぽい私が何のかんのでここまで来てしまいましたが、皆様のおかげです。ありがとうございます。
8年って言ったら、小学生だった人がもうそろそろ高校受験を考え始める年月ですよ!恐ろしい!これだけ時間が経ってるのにサイトの内容は進化どころか後退してるような気がするのも恐ろしい。
サイトをやってるおかげでいろんな人に会えたり、(ネット上で)お話しできたりとサイトをやってて良かったなぁと思う瞬間が最近多くてなんだかうれしいなぁと思います。
今年は特になんのイベントも用意しておりませんでしたが、一応先月くらいから「そういえば夏はサイトのお誕生日だ!」と思って連日更新してます。今日もしました。しかしもうそろそろネタ切れですねん……。
始めた当初は基本「少女小説の感想」だったんですが、最近とみにヅカ的何かが増えてるような気がします。これからもたぶんしばらくはヅカ的何かは続く予定ですので(少なくともあの人が在団中は)、本の感想目当ての方、すいません。
まだしばらくは続けてると思いますので(と、1年目くらいから毎年言ってるような気がする)、今後ともよろしくお願いいたします。
掲題通り、大阪港とそのあたりに行ってきました。
目的その1は、インテックスのイベントに行って高殿さんと須賀さん本をゲットすること。目的その2は天保山のサントリーミュージアムでやってる「スタジオジブリレイアウト展」に行くこと。
大阪港のあたりは休日にひとりで行くもんじゃないね!ととても思いました。ふと我に返るとむなしい。
葉月さんのスイーツ巡りをええなぁええなぁと指をくわえてみていましが、昨日所用で京都に行く必要があったので、少し早い目に家を出て京都スイーツを食べよう!と思っいたってみました。途中までは順調だったんですが、乗りたい電車は遅れてるし更にその上途中で踏み切り点検を始めるしで間に合わないのではととても焦ってしまいましたが(18時まで)、何とか食べることができました。
地下鉄烏丸御池から徒歩五分くらいの所にある「栖園」の≪琥珀流し≫。
シロップが毎月変わるのが売りらしく、8月のシロップはなんと冷やしあめ!冷やしあめのシロップにトッピングとしてのったショウガの刻んだのがぴりりときいてとてもおいしかったです。
わらび餅セットを頼んだんですが、このわらび餅もなかなかのもので。濃厚な黒蜜がとてもウマーでした。ただ、黒蜜つけたわらび餅は琥珀流しのあとにした方がいいです。琥珀流しはさっぱり系だから黒蜜に負ける。
今年の夏っぽい近畿はこれで最初で最後な予感です。
天神さんは駅を素通り、PLの花火は駅に群がる人をみてすごいなぁと思い、琵琶湖の花火は駅を素通りし(あ、でも帰りの電車からちょっと見えた)、昨日の淀川の花火大会は素通りして京都に向かう。ここまで見事にでかい有名イベントを素通りしまくっているのもすごいなぁと思いながら、来年はちょっと考えようかな?と数秒思いました。
そして本日、冷やしあめがとても飲みたくなってパックを大人買いしてきました。風呂上がりの至福の予定。
平和さん主催の「2009年度上半期ライトノベルサイト杯」に投票します。
今回も絶好調に少女系ばっかだ(9/10冊)!少年系数冊しか読んでないから!
少女小説感想サイト何かない?というでるたさんの一言から何を思ったかサイト一覧を作ってしまう気になってしまったので作りました。
自分のブックマークに入れて密かにストークしているサイト以外にも発掘しようとぐるぐるしてみましたが、やはり、少女小説メインとなると数が少ない……。ので、当初は「少女小説感想がメインの所」の予定だったんですが、「少女小説の感想も結構あるよ」サイト一覧になりました。