香港滞在3日目は、フェリーに乗ってマカオに行ってきました。個人旅行でも良かったのですが、フェリーの乗り方がよく分かっておらず、ここで時間を取るのももったいないのでパンダパスのマカオ日帰りツアーなるものを日本から申し込み、そちらに参加しました。
マカオツアーはいくつかあって、有名所をまわるところなどコースが複数あるんですが、その中でも一番マイナーっぽい世界遺産歩き倒しツアーにしました。カジノとか、マカオタワーより世界遺産の方が魅力的だったもんで……。
旅日記:香港に行ってきたよ マカオ編
旅日記:香港に行ってきたよ 香港(観光)編
夏休みをとって香港に行ってきました。
当初の予定ではもっと遠方の国に行くつもりだったのですが、出発当日にまさかの台風襲来でフライトキャンセル、振り替えも無理だったので泣く泣くあきらめて、そして休みを取っているのでコレをふいにするのもったいないので音速で行く場所決めて飛行機とってホテル予約して、と私のどこにこんなに決断力と行動力があるんでしょうと思うような勢いで手配しました。
閑話休題。
まずは香港につくまでと香港観光したまとめ行きます。食事編は別エントリー立ててます。
サイト10周年でした。
月日が経つのは早いもので、無事サイト開設から10年目を迎えることができました。昨日。当日の朝まで忘れてたとか、夜に対応しようと思ってたらできなかったとか、そういう大人の事情はおいておくとしてめでたいことです。
10年といえば、一世紀の十分の一。飽きっぽい私がよくもまあ十分の一世紀も続けたものだと感心することしきりです。サイトが10周年ということは、こっち方面の本をがっつり読み出して10年くらいで、宝塚を生で初めて見て10年なのです。よくもまあこちらの方面も10年も続けてこれたものだと(略)。
十年一昔という言葉がありますように、10年も経てばいろいろ変わるもんなんですが、このサイトの運営方針はあまり変わってません。そう、限りなく適当。
これからものらりくらりとマイペースに続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
さて、せっかくの記念すべき節目の10年なので、なにか久しぶりにやろうと思ってたんですが(数年前にやった読みますアゲインとか)、何も用意できず!
ですが、ちょっと簡単なアンケート作ってみましたので、お時間有れば私が喜びますのでお付き合いいただければと。必須項目が若干おかしいですが、思い浮かばなければ「あ」とでも書いていただければ……。一週間か二週間くらいおいておきます。回答如何によってはまた後日反応します。
※9/11追記
アンケート撤収しました。後日(そのうち)いただいたコメントにお返事させていただきます。……たぶん。
メールにご返信
>7/16 14時台にメール下さったR様
メールでお返事しましたが、エラーで帰ってきてしまいますのでここで簡単にご返信。
コメントいただいたお二方とも、読んでおります。
破妖については、終わるの待ってます(終わってから読もうかと……鬱金の直前まではそれこそサイト始める前くらいに)。もう一方は、両シリーズとも1巻読んで絶賛積んでおりまして……。
一応、探せば感想はサイト上にありますが、今以上にたいしたこと書いてませんでした。
また、積んでるの掘り返して読んでみます。ありがとうございました!
名刺できたよ
前川企画印刷さんに注文した名刺を無事ゲットいたしました。
(1ヶ月以上かかってますが、これは私がいろいろ忘れていたので時間を要しただけでして、早いときは超早いみたいです)
私好みのシンプルさと色遣いで大変お気に入りです。噂通り、安いからといってちゃっちいつくりではありません。ということで、手元のお電話のカメラなのであまり綺麗に見えませんが、ちらみせ。
片面カラーの名刺にしました。デザインに関してはセンスがないのでほとんどお任せだったんですが(使ってほしい色とか曲線より直線とかそんな適当なことしか伝えてない)、とても私好みなのです。一番気に入ってるところは隠してます(笑)。
リアルで私に会うと、この続きがたぶん見られます。
送っていただいた封筒に担当いただいたデザイナーさんのコメントがあったりと、細かいところにも気配りがあって素敵です。
2011年 新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
2011年は、本も観劇も今のところは昨年と同じように適当にのんびりまったりやっていきたい所存です。それ以外のところは、うん、去年と同じく地道にがんばる。とりあえず、目標は現状の点数維持とかなんとか。
観劇については、なんと年明けから非宝塚の予定が目白押し(当社比)ですよ!というか、減らすとか言ってたのに3月までのこの予定は何ですかいったい。
本関係につきましては、それほど新規開拓はしないんじゃないかなぁと思ってますがどうなるんでしょうねぇ。喫緊の課題としては年明けに迫ったアレのための銀英伝(とりあえず1・2巻)の再読!もうすぐ1巻は読み終わる!ヨブちゃんやっぱりうっとおしい!
そして、昨日ついったで少女小説レーベルがまた増えるという情報をキャッチいたしました→さらさ文庫。なんかえっらいきらきらしてるし胸焼けしそうとか言いましたが、また楽しみが増えたかもー(新規開拓はしないとかいう数行前のコメントをもう忘れている)。
*****
そして、年明け恒例の第6回(2011年)少女小説人気アンケート調査が開催されております。
Vanilla Letterさん(サイト名変更されました)、毎年ありがとうございます!
投票期間は1月31日まで
2010年のお気に入り 適当に10作くらい
2010年に読んで面白かったーと読んで大満足した本からさらに10作くらい抜き出してみました。
(これはお気に入り!という本については「お気に入り」カテゴリにだいたい入っておりますので、そこからの抜粋になります)
※だいたい、読んだ順に並べています。
※やっぱり少女小説ばかりになりました。うふ。
※前回選んだのは外そうと思いましたが、面倒くさくなったので(略
※毎度のことながらいろいろ適当に選んでいるので(略
名刺を発注することにしました。
諸処の事情(たいしたことない)で個人用の名刺を発注することにいたしました。
お願いするのは、ネットの海をさまよって偶然見つけた、こんな会社。
有限会社 前川企画印刷
なんと!100枚せんえん!(片面) カラーでもせんさんびゃくえん!
デザインのリテイク制限なしっ!関西の会社っ!しかも神戸市兵庫区っ(ちょっと住んでた)!
基本引き篭もり?いいのいいの持ってると使うことあるかもしれないっ!
特別キャンペーンの用件を満たすには、トラックバックが必要とのことなのでしゃきしゃきTBして申し込んできたいと思います。
……TB成功するかな、ドキドキ(TBは年に数回しかしないので)。