アイルランドといえばアラン諸島だ!と思って日帰りでアラン諸島にも行ってきました。
アラン諸島へは、ダブリンから電車で3時間ほど西に行ったゴールウェイから船で行くのが王道ですが、行くことに決めた日が直近だったので、ゴールウェイで手頃なホテルがとれず、ダブリンからの日帰り旅行ツアーに参加することに。日帰りツアーだと小型飛行機でイニシュモア島に行くことになります。
この日はあんまり天気が良くなく、外を歩いているときは幸運なことに雨は降りませんが、乗り物に乗っているときはずっと雨が降っておりました。これが、普通のアイルランドらしいです……。
旅日記:アイルランドに行ってきたよ 日帰りアラン諸島の旅
旅日記:アイルランドに行ってきたよ ダブリン市内観光編2
ダブリン市内観光第二弾。あんまりうまく回れてないけど、歩いているだけで楽しかったからよしとする。
(市内観光第一弾はこちら→)
旅日記:アイルランドに行ってきたよ ダブリン市内観光編1
旅日記:アイルランドに行ってきたよ ホテル着くまで編
そうだ、アイルランドに行こうと思い立って、一人旅してきました。
自由気ままな一人旅いいよ!負け惜しみじゃないよ!本当だよ!(涙目) アイルランドはヨーロッパの中でも比較的治安のいい国だし、英語だしということでたぶん一人旅には最適。
2010年上半期ライトノベルサイト杯
2010年上半期ライトノベルサイト杯に投票します。
今回は簡単コメント付き……詳しいコメントは、一応全部感想書いているのでサイトを探していただければと思います(逃亡)。
本日サイト九周年です。
なんと当サイトが九周年目を迎えました。
これものんびりまったり適当なことを書き散らしているのに温かく見守ってくださるみなさまのおかげです、ありがとうございます。今年は(も)特に何にも用意してませんが、アンケートくらい作ってみようかなとかそんな野望がちょっとあったり。
しかし九年ってあなた、小学校に入学した子が次は中学卒業かとかそんな年月ですよ(遠い目……あ、去年も似たような事書いてる)。
これからも、適当にのんびりまったり、たまに鬼気迫ったように何かを叫んでサイトを続けていきたいと思います。うん、今年もとりあえず閉める予定はないです……たぶん。更新頻度はたぶんこんなかんじかなぁ。
サイトをはじめた時期というのは、本気で少女小説をガンガン読み始めてちょっとたったくらいであり、そして初めて生でヅカってしまい世界が変わってしまった時期でもあります(生ヅカに関しては、サイト開いた時期のちょうどその前後に見たもんで……星ベルばらを。そのあと生ヅカはしばらくブランクあるんですけどね)。そう考えてみると、だいたいこれくらいの時期に、自分の趣味の結構な割合を占めるモノの泥沼にGo!しはじめたんだなぁ、と思うといろいろ感慨深く。
9年を経てブログを利用しはじめたり、ヅカの感想が超増えたりと変わったこともありますが、相変わらず好きなモノは好きで、感想はアホなままでと変わらないこともたくさんあります。これからも、なんのかんので少しずつ変わりつつ、それでいて根っこの部分は変わらないじゃないかなぁと思いますが果たしてどうなるでしょうか。また来年も同じように適当に挨拶できるといいなぁと思いつつ、今後ともよろしくお願いいたします。
おふね見に行きました
ちょっと舞鶴までおふねを見に行って参りました→【海上自衛隊 舞鶴地方隊】
初めて生で護衛艦を見てとてもときめきました。このときめきは、たからづかを見たときに感じるあのときめきとある種同種のときめき……!(たぶん少数派)
とても素人なのでいろいろ間違ってるかもしれませんのであんまり文章書かずに使える写真の羅列!
とてもおいしいホットケーキ
※とても地元ネタです。
人生の(いろんな意味での)師匠先輩から、めっちゃおいしい極上ホットケーキがあるよ!と教えていただいて、想像以上においしかったので、久しぶりに本・ヅカ以外のエントリーなどを。
件のホットケーキが食べられるのは、大阪梅田にある喫茶店。
ツタがない!
*以下、阪神の話なのでどうでもいい方はスルーするといいと思います!*
こう見えても由緒正しきトラズキー(家系的に)なので、改装後の甲子園に初めて行ってきました。
小綺麗になりすぎて本当に甲子園かと一瞬疑問符が飛びました。煉瓦造りはまるでヨーロピアン……なわけありません。
ツタがないのですが、たぶん現在絶賛育成中なのでまたあのツタにまみれた甲子園になる日もそのうち来るのではと思います。きっとかっこいいー煉瓦にツタ。
甲子園ライトスタンドで阪神戦を見るのは初めてでしたが(いつもレフトスタンドだったんだ)、やっぱりライトは応援が楽しい!のでよいですね。由緒正しきトラズキーのくせに、スタメンで(名前を)知っている人が「城島・鳥谷・能見」だけというけしからんトラズキーですが、ちゃんと六甲おろしを歌えて帰れたのは良かったです。
【PCゲーム】三国恋戦記~オトメの兵法!~ の感想
先月に発売されました「三国恋戦記~オトメの兵法!~」をクリアいたしました。
ゲームはちょこちょこと遊んでるんですが、フルコンプをしたのは実はこのゲームが初めてだと思われます。……と、とても記念すべきゲームなので布教をかねて簡単に感想などを。
……ネタバレは……たぶんしてない、のですが、してないとも言いきれないのでネタバレどんと来いであればお進み下さい。