つれづれ

旧年中は大変お世話になりました(誤字脱字にツッコミ所のないミスのご指摘など本当にいろいろと……)。本年も例年通りのんびりまったり好き放題の予定ですのでなにとぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、昨年末は何を思ったか(個人的に)怒濤の連続更新をしていましたが、12/31をもってきれいさっぱりネタ切れを起こしていますのでいつも通り週数回以下の更新に戻りますー。

本年の予定は、本→例年通り、観劇(というかヅカ)→1・2月はとばしまくってたくさんみて(誤解があったようなので訂正しました:1/3)3月から通常営業、の予定です。

つれづれ

レッドクリフ見に行ってきました。公開日に映画に行くのはたぶん十年ぶりくらいです(なんせ千円)。さんごくむそうだーと思いながら見てました。せっかくなので久しぶりに感想などしたためてみたいと思います。
ネタバレとかあんまり気にせず書くんで、ネタバレ不可の方は回避推奨です。

つれづれ

タイトル通り「私が反応しなくて誰が反応するんだ」的ネタに反応したいと思うのですが、とりあえずフォームメールで質問いただいたのでまず答えます。

>ところで宝塚のファンの皆さんは、劇団の方たちが劇場から出てきても群がったりせず、少し離れて写真を撮るって本当ですか?

本当です。出入り待ちしたことない私が言うのも何ですが、ファンクラブの方々がきちんと統制されてぴしーっと並ばれてるらしいです。宝塚大劇場だと普通の出口のすぐそこで並ばれてるので、その日の最後の公演(2回公演の日なら15時公演の後、1回公演の日ならその公演の後)終わってちょっとしたらその並びが見られるんじゃないかなぁと思います。
昨年、偶然(う、嘘です何の用事もないのに東京宝塚劇場見に行きました)通りかかった東京の日生劇場の千秋楽後の「出待ち」に遭遇したのですが、しゃがむ人、立つ人、そしてみんなおそろいの色の服とかなりすごいなぁと思った記憶があります。

++++

逆転裁判+宝塚の件について。
宝塚公式:2009年 宝塚歌劇公演ラインアップ【宝塚バウホール、東京特別】<2~3月・宙組>
GAME WATCHの制作発表記事
昨日の夜発表されたみたいですけど、私は気付かず眠りこけていたので知ったのは今日の早朝、身支度中。実兄からの「おまえなら知ってるやろうけど」メールで初めて知ったのですが(つうか、兄ちゃん以外にも非ズカスキーの友人諸々が私にメールを送りすぎである)、あまりにも予想外の展開に身支度のステップを一つ二つすっ飛ばしてしまったような気がします(なぜか超動揺)。
これは、逆転シリーズはとりあえずコンプリートして、宙でのイチオシというかガン見で追いかけてるのが蘭寿さんである私に対する挑戦ですか!
蘭寿さん好きだし、ゲーム好きだし、GAME WATCHの記事読む限りとても楽しそうだしで見に行きたいんですが、会場のキャパと「イロモノ」的人気でチケット取るのが難しそうだなぁとため息です。

逆転の歌とか異議ありの歌とか、ナルホド君にラブロマンスは似合わないよーとかなんかどうでもいいような余計なことが気になって仕方がありません。
しかし、一番気になるのはみっちゃん役が誰かということですけどね!
(この時期は宙組は中日劇場でもやっていらっしゃるので、どなたがどちらだろうと妄想がふくらみます……、ベルばらアンドレ編なのでこちらも見に行かないとですしね!)
2月はとても忙しいですね!

※今日来ていたトモノカイのお知らせにも逆転裁判が載っていました。夢ではありませんでした。
そしてようやくチケット購入がネットでできるようになるらしいー。やっと便利になるー。

つれづれ

8/30~9/6の昼くらいまで実施していたアンケートの結果を(自己満足的に)まとめてみました。
全部で68件の回答をいただきました。皆様、ありがとうございました!

■性別
女性:65 男性:2 そこら辺は超越してる:1

案の定、ほぼ女性です。95%超女性です。
最後の最後に男性の方よりご回答いただいたのですが、それがなければほぼ完全な秘密の花園……っ!

■サイトに来た経緯
他サイトからのリンク:26 どこからともなく・忘れた:各16 検索:14

やっぱり、同じようなネタを取り扱っているサイトから、というのが多いのでしょうか?(私もネットサーフするときは大概そうですので)

■サイトに来る目的(複数回答)
少女小説の感想:68 その他感想:27 漫画の感想:13 ヅカの感想:5 管理人の生態観察:16

思ったより観察されてるようで戦々恐々です。いや私も全くコンタクト取ったことのない方の日記を読むの好きですが。

■更新頻度
いいんじゃない?:60 もっとしろ:5 毎日しろ:3

よし、これからもこのペースを目指そう(笑)。
実際問題、毎日更新しようと思えば生態記録くらいしか書くことがありません。

■本の調達方法
リアル書店:47 bk1:11 amazon:6 7&Y:1 その他:3

これは本当に純粋な興味でお聞きしました。もうちょっとネット書店が多いかなぁと思っていたんですがやっぱりリアル書店つよしですね。

■好きなのは?(複数回答)
雪:6 月:8 花:3 星:6 宙:4 
なんのことだかさっぱり:29

なんのことだかさっぱりってもちろん宝塚のことですよ!
複数回答含みますが、何のかんので想像以上に票が集まったのにびっくりしてます。
私が答えるとしたらですね……、湊湊に女がいる的楽しみ方をしているので全部にチェックつけられますが、あえてひとつ選ぶなら今のところは星かなぁ?

そして、質問にお答えしたりコメントに突っ込んだりは長くなってしまったので別エントリーにて→

つれづれ

アンケートにご記入いただいた質問への回答とかコメントへの変なツッコミとかです。
うだうだ書いてたら長くなってしまったので集計結果と分割の上格納します。
集計結果はこちら→

つれづれ旅日記

涙をのみながら家に帰るまで。
キーワード:機内食はカップ麺。

つれづれ旅日記

いろいろ食べたおいしい物。ウィーンは甘い物もご飯もおいしいね!

つれづれ旅日記

足を伸ばしてブタペストにも行ってみた。
これは出発前に日本で申し込んでおいた一日日帰りバスツアーという物に参加した。

つれづれ旅日記

今回の最大のイベントでもあるドナウ川クルーズしてきた。
とても普通の観光地でハードルが高そうでなさそうだったので、日帰りツアーとかに参加するほどでもなさそうということでまずは日本での下調べから開始である。ちなみに、今回の旅の支度で一番楽しかったのはこれを計画しているときであった。
そして、私は旅行で電車に乗るのはとても好きなのです。日本に帰ってきたら他部署の人にまで「今回は電車のったん?」と聞かれる始末……。いや、本気でそっちの方面の属性ないと思ってるねんけど……でも、ヨーロッパで電車乗るのは好きだなぁ……。そんなわけで、個人的には何が面白いかよく分からないけど、国鉄に乗るというこの事実が非常に楽しみでございました。

つれづれ旅日記

2日目から本格的に観光をする。
実はその昔超特急で有名どころのウィーン観光をしたことがあるので、市内の観光自体は割となおざりでございました。同行人にここで謝りたいと思います。
以下、ウィーン市内の観光地どばーっと。長いです。