アンゲルゼ 最後の夏 / 須賀しのぶ
宝塚-星組 / スカーレットピンパーネル
ブロードウェーミュージカル日本初上陸なタカラヅカの星組公演・スカーレットピンパーネルを見てきました。やっぱり、超大作はすごいね、おもしろいね!もう歌がすごく大迫力。展開がスピーディーで息つく暇もない。
おもしろかったーということで、続きはいつも通り下記に。毎度のことながらネタバレ不可の場合はネタバレをしていない保証がありませんので回避推奨です。
うまくいかないもんだ
【
bk1/amazon】
樹川さとみ「グランドマスター!のこされた神の郷」
【
bk1/amazon】
谷瑞恵「花咲く丘の小さな貴婦人 それは青いすみれの季節」
き・しゅ・く・しゃー
【
bk1/amazon】
高殿円「プリンセスハーツ 乙女の涙は最強の武器!の巻」
あと、↓はまだ(現時点では入荷してないので)注文してないけど、まあ絶対どこかで買うのでとりあえず。
【
bk1/amazon】
有川浩「ラブコメ今昔」
ちょっとしばらく平日に宅急便を受け取れる状況でないのに、上記の他に何冊かbk1したら、どうも宅急便になりそうな予感。というかなる。宅配ボックスとかそういう高機能な世界に住んでないからなぁ(そもそも宅配ボックスはマンションとかアパートでしかみたことないけど普通の家にもあったりする世界があるのか?)
分けて注文してメール便狙いにすればよかった。
抑制しても増える。
【
bk1/amazon】
めぐみ和季「巫女姫様とさくらの契約」
タイトルに惹かれたとか絵師さんに惹かれたとかそういうこ(以下略
【
bk1/amazon】
駒崎優「故郷に降る雨の声 上」
おっさんくさい傭兵物語。エルディルちゃんに癒されたいと思います。
今、今週末の観劇に備えて紅はこべ(家に落ちていたのだけど、事情を聞くと「宝塚な帯ついてたからつい買ってしまった(注:この人は別に宝塚好きではない)」ということでした。)をがしがし読んでいます。伝統ある旧訳で読み始めて、地の文はともかく会話文につっこみたいわーと思いながら読んでいたら
新訳がでてるよーとついったーで教えていただいて心惹かれましたがしかし。奥さんが冷たくなった旦那さんに思いの丈をぶつけるところらへんまで読み進めて調子乗ってきました。頭の中は劇画です。あなた、美しい人ーと劇画風というかむしろベルばらな世界が繰り広げられてきました。なんか読み切れそうです。……観劇前に読み切れるかは微妙なところですが。でも、表紙は新訳の方がええな。余裕があれば新訳にもチャレンジしてみよう。
ソフィアの宝石―乙女は、彼に誘われる―/ 渡海奈穂
アストフェルの舞姫 / 木村千世
BITTER×SWEET BLOOD CANDY COLORED / 周防ツカサ
書店事情。
【
bk1/amazon】
もとなおこ「コルセットに翼2」
き・しゅ・く・しゃー!いつ反乱が起きるのかと楽しみにしております(違)。
【
bk1/amazon】
山内直美「なんて素敵にジャパネスク 人妻編6」
氷室さん……。
【
bk1/amazon】
羅川真里茂「しゃにむにGO!29」
スキビとの黄金タッグ発売日じゃなくなったよーというのを聞いてそういえばそうだな、と今更ながらに気付きました。コミックスに収録するだけの本数が足りなかったのでなければ、アニメ化が関係しているのだろうと素人の邪推。コミックスの正式発売日は19日だけど、本誌の発売日は20日ですもんねぇ。本誌で発表してからコミックスでも、という手順をふむと言うことではなかろうかと。たぶん、来月のスキビの新刊にはアニメ化帯がついてると思います。
しかし、こっちでは本誌は19日に出てますので、そういえば、19日に見た本誌の表紙にそれっぽいことが書いてあったような気がした帰り道でした(頭回ってない)。
まさに帰り道の途中にある本屋さんはでかいお店の出張店なので雑誌や売れ筋がメインでマンガや趣味の本は置いてません。漫画雑誌ならここで買えるのだけど。マンガや趣味の本を買おうと思ったらちょっと足を伸ばして(といっても徒歩三分以内)違う本屋さんに行けばいいのですが、遅くなると売れ筋は売り切れてたりするのでなかなかギャンブルな感じなんですよねぇ。週末までぐっと我慢してまとめて買いに行くのが一番確実かもしれないと思ったここ数日の帰り道でございました。寄り道して本がなかったらそれこそダメージがでかいです。
孤峰の花嫁 霞彩包懐 / 森崎朝香
マギの魔法使い 科学者は誘惑中! / 瑞山いつき
そして、密林地帯にはマギの科学者が管理する遺跡とその警護を担う亜人類の鰐の一族がいた。エメラルドを実験体にと鰐の一族に彼女の捕獲を命じた科学者は、見た目はいいがとても有能なマッドサイエンティストで……。