藤原摂関家を追い落とそうとする陰謀が進む中、雲隠れしていた晴明も大納言の姫君の護衛のために戻ってくる。一方、先日の帝と中宮の行幸中に帝と「運命の出会い」を果たしてしまった「冬路」(道冬)は、中宮の要請により冬路として内裏に通うことになってしまう。そんな中、中宮の父である関白の様子がおかしいという情報を得た光栄は、関白の応天門での奇行を目撃する。
だ、だから、冬路は……(違う方面に目覚めそうだ)。
少女小説中心の腰抜け読書感想文サイト。たまに観劇(主に某歌劇)の感想が混ざっていたこともありました。
だ、だから、冬路は……(違う方面に目覚めそうだ)。
あくまでも「普通の女の子」のアナベルがかわいかったなぁ。
元気な女の子はいいもんだな、というお話でした。
勢いはあるんだけど、読むのにちょっと疲れてしまいました。
綺麗に収まったー!
……仕事、しようよ……って……
大臣と綱の先祖子孫愛がネタを通り越してもはや様式美。
宙組さんのドラマシティ公演、ブラームスのお話を観てきたのですがこれがすっごく良かったです。
この作品の作演出の上田さんの作品は、前回の月組「月雲の皇子が大変素晴らしかったので今回もきっと素晴らしいに違いない!と期待に胸を膨らませて見に行ったのですが、その期待を裏切ることのない作品でした。
花組の蘭寿さん退団公演を観てきました。
退団仕様のアレコレにちょっとほろりとしつつ、最後まで格好よくて素敵でしたー。
あ、甘い……甘すぎる。団長よく耐えた。