とある飛空士への追憶 / 犬村小六
それ本当?
月半ばのB’s-LOG文庫を他にも目をつけていた本と共にbk1する。
リアルな本屋さんの発売を待って買った方が早く手に入りそうですが(bk1はたぶんメール便)、読んでない本も積んでるので、くる前に積んでる本を幾ばくか片付けておこうというせこい計算。
【
bk1/amazon】
渡海奈穂「ソフィアの宝石 乙女は、彼に誘われる」
そして、先月の新人さんが割とあたりだったので、今月は何も考えず二冊共に特攻。
うちのツトメサキが今話題の「わーくらいふばらんすなかいしゃだよー」というのの認定だかなんだかを受けたとお知らせが回ってきました。認定要件に育児関係の制度の充実とか定時定退日があるとか有給の消化とか書いてありました。たしかに、最近育児関係制度は急ピッチで整備を進められているので整ってはいると思います(利用率が高いのはあれだ、使う前にやめる人の方が多いからな……)。しかし、私は定時定退日がいつに設定されているのか本気で知りません。12月になると使わず消えていく多量の有給たちに哀悼の意を示しています。こういうのを率先してやる担当に超近い場所にいる私ですらこれですから、他の方々は……推して知るべし。わーくらいふばらんすなかいしゃというのはう(以下略)。だまされちゃダメだよ!特にそのうち就職活動される学生さんはこういう会社もあるということに要注意だ!
アマデウスの詩、謳え敗者の王 黄昏色の詠使いIII / 細音啓
BITTERxSWEET BLOOD / 周防ツカサ
キャンディ・ポップ / 倉吹ともえ
奏でる少女の道行きは 黄昏色の詠使いII / 細音啓
目指せ:脱どんぶり勘定
【
bk1/amazon】
森崎朝香『孤峰の花嫁 霞彩包懐 』
おおお、お久しぶりの花嫁シリーズだー!超楽しみ……。
【
bk1/amazon】
本宮ことは『踊れ、光と影の輪舞曲 幻獣降臨譚』
心を入れ替えて久しぶりに細かくお小遣い帳(家計簿というにはあまりにも内容が薄い)をつけることにしました。(今まではカードの明細と銀行の現金引出額もろもろを合算して管理するというどんぶり勘定)
とはいっても、寄生生活なのでそんなに大変じゃないんですけど。そして、最近あんまり定時ダッシュとかしないから寄り道しない→お金使わない→書くことない、という妙な循環にも陥っておりますが。
ひとまず、夏くらいまではきちんとつけておきたい。こ、今年こそバカンスするんだ……。
シャーレンブレン物語 見習い従者と銀の姫 / 柚木空
ATMとの戦い
6月分の新刊を買うのと注文したのと。
【
bk1/amazon】
柚木空「見習い従者と銀の姫 シャーレンブレン物語」
ルルルの新人さん。
【
bk1/amazon】
倉吹ともえ「キャンディ・ポップ」
イラストにつられたとかそういう理由なんですが、なんかちょっとギャグ成分が微妙っぽい?でも、読んでみないと分からない。
【
bk1/amazon】
村田栞「光の精煉師ディオン 天才指揮者とオペラ座で」
こっちをとりあえず買って、ビーンズの新人さん二冊目は様子見で。
【
bk1/amazon】
須賀しのぶ「アンゼルゲ 最後の夏」
【
bk1/amazon】
毛利志生子「風の王国 嵐の夜(下)」
これでようやく積んでいた上を読める。
所持金はちじゅうすうえんの生活を数日続け(大人としてどうかという財布の中身。一応隠し金は入れてますが非常事態以外は計算に入れてはだめなマイルール)、ようやく重い腰を上げてお金をおろしに行きました。カードと電子マネーがあれば用が足りることも多かったです。そして、お金がないと思えば使うのも控えますしよい効果もありました。
で、休みの日の午前中の繁華街から少し距離を置いた銀行内ATMというのは非常にすいていていいのですが、そこでなにやら据え付け型の問い合わせ電話にて盛大に文句を言っている女性に遭遇。そしてなぜか私も巻き込まれる。いや、おばちゃん、私に同意を求められても。なんで、なんでだ。おばちゃんはパワフルやなぁ。そして、それはおばちゃんがの勘違いだよ思いながらもそうはいえないチキンハートな私。
こういうのに遭遇すると、私にはBtoCな業種・職種は無理だなぁと思います。