アンゲルゼ 孵らぬ者たちの箱庭 / 須賀しのぶ 作者名 さ行

アンゲルゼ 孵らぬ者たちの箱庭 / 須賀しのぶ

東京の沖合にある神流島に住む中学二年生の陽菜は、周囲から浮くことなくできる限り毎日を平穏に過ごすことに腐心して日々を暮らしていた。そんな彼女の唯一の癒しは、彼女の歌声に反応して現れる謎の存在”マリア”だけであった。恒例の軍事演習で疲れ果て陽菜は学校帰りにマリアに会いにいつもの森に向かい、そこで不思議な少年と出会った。

続きを読む
紅玉の契約 宗主さまの華麗な戴冠 / 西本紘奈 作者名 な行

紅玉の契約 宗主さまの華麗な戴冠 / 西本紘奈

父親との意見の相違のため、実家を飛び出しわびしい貧乏暮らしをしている赫姫。ある日、赫姫は路上で謎の青年・迦楼羅に出会い、ひょんなことから彼を自宅に招くこととなる。迦楼羅はなにやらややこしい事情をかかえているようで……。

続きを読む
『トワイライト・トパァズ』シリーズ / 佐々原史緒 作者名 さ行

『トワイライト・トパァズ』シリーズ / 佐々原史緒

魔宝石に込められた魔力を呼び出すという魔宝士見習いのトパァズは、一流しかし性格激悪師匠ルキウスの放蕩ぶりに頭を悩ます日々を送っていた。ある日、街で橋を焼き落とすというテロリストと対峙してしまったトパァズだが、師匠に助けられなんとか九死に一生を得る。しかしその後、当の師匠が行方不明となったあげく見つかったときには猫の姿に変わってしまっていた。師匠を元の姿に戻すためにトパァズは猫の師匠と共に旅立つが……。

続きを読む
うちもあてはまったよ つれづれ

うちもあてはまったよ

昼過ぎからAge of Empires IIIをプレイしてたらいつの間にか日が暮れてた!恐ろしい!燃えるけど!植民地をシムシティのように作るプレイが大好きなのでシナリオモードは辛い。けど好みの女海賊が出てきたからがんばる……。

フルメタの新刊感想へのアクセスがすごい」といううららさん@今日もだらだら、読書日記。の記事を拝見しておおなんかやっぱフルメタってすごいんですねぇ思いました。うちは少年もんあんまり扱ってないし当てはまらんやろうとタカをくくっておりましてが……、自分のところの解析のやつも何となく見てみたんですけど、

一つだけ桁が違うページが(慣れてないので心臓に悪い)

本の感想の個別ページの二番手に圧倒的差をつけ(5倍くらい)フルメタのアクセス数が飛び抜けておりました。恐ろしや恐ろしや……。純粋に二番手はこの前の理事+王子公演のタカラヅカ感想でございました。

おもしろ検索語句抜き出しシリーズも途中停滞してるので久しぶりに復活してみようと思いましたが、おもしろいのがなかったので今回もお休み……。検索語句上位はやっぱりフルメタか理事+王子公演でした。

[ミュージカル]四季-オペラ座の怪人 素人の観劇日記

[ミュージカル]四季-オペラ座の怪人

久しぶりに劇団四季のミュージカルを見てきました。前回が初四季で、見たのは数年前のアイーダとほぼ初心者でして、人生二度目の四季。

大阪でしばらくやっとるうちに見とかんとなぁと思って見てきたんですが、見に行けてよかったです。ばばーんとおなじみの主題歌(オークション会場→オペラ座に復活するときに流れるあの曲)に背筋が寒くなりました。やっぱりあの曲は苦手みたいです。暗いし怖いねん……。初めて生で見たときの恐怖がよみがえります。
友達の友達の四季好きの方にチケットを押さえていただいたので、2階とはいえ中央のよいお席で見られたので大迫力でした。怪人が上でちょろちょろいらんことしてるのもばっちり目撃できましたし。

続きを読む
暴風ガールズファイト / 佐々原史緒 作者名 さ行

暴風ガールズファイト / 佐々原史緒

聖ヴィリタス女学院の高等部に持ち上がりで進学した麻生広海。昔からの級長気質の彼女が入学式初日に出会ったのはアメリカからの帰国子女でラクロスを愛する暴風娘・五十嵐千果。部員が先輩二人しかいないラクロス同好会を復活させるという野望をもつ千果に引きずられ、広海は知らず知らずのうちにはちゃめちゃな毎日を送ることになる。

続きを読む
フルメタル・パニック! せまるニック・オブ・タイム / 賀東招二 作者名 か行

フルメタル・パニック! せまるニック・オブ・タイム / 賀東招二

崩壊したかに見えた<ミスリル>だが、テッサを中心に各地に散った面々が少しずつ集まり始めた。<アマルガム>の動きの小さな変化に気付いたテッサは、長年の懸念であったとある秘密研究所の情報を入手し、宗介らとともに調査に乗り込む。

※管理人基準ではネタバレをしてませんが、未読の方でネタバレ絶対回避派の方は自己責任で続きをどうぞ。

続きを読む
宝塚-宙組 / 黎明の風 & Passion 愛の旅 素人の観劇日記

宝塚-宙組 / 黎明の風 & Passion 愛の旅

宙組公演。ミュージカル・プレイ「黎明の風~侍ジェントルマン 白州次郎の挑戦~」とグラントレビュー「Passion 愛の旅」を見てきました。

今日は折良く(?)音楽学校の文化祭もバウホールで行われていた模様で、受付でパンフを売っていた予科生さん(?)の初々しさに胸がきゅんとしました。みなさんやっぱり姿勢いいなぁ。未来の大スターさん候補さんたちに思わずどきどきです。

理事がご出演されてるので大和さんの影が薄かったらどうしようと、初心者ではない杞憂とともに見てきましたが(もう、ここまで気が回るようになったよ)、割とそこら辺の杞憂も心配なく楽しめたいい加減な感想は続き。

続きを読む
渡れ、月照らす砂の海 幻獣降臨譚 / 本宮ことは 作者名 ま行

渡れ、月照らす砂の海 幻獣降臨譚 / 本宮ことは

契約の門「金剛石の六支刀」から見知らぬ砂漠に光焔と二人きりで放り出されたアリアは、砂漠の真ん中で遊牧民の一行と出会う。アリアの母親の出身一族の友族だというセンドラ族で、ペガサスの幻獣の巫女であるキーラに気に入られたアリアは、母の一族の手がかりを求め、キーラたちとしばらく行動を共にすることにする。

続きを読む