本の感想, 作者名 あ行伊藤たつき

親友と思っていた人からの突然の告白に混乱する白桜。そしてその告白を目撃してしまい白桜の秘密に気付いた青丞。混乱極まる四家の跡取りたちだが、白桜は帝から大学寮に潜入し秘密裏に事件の捜査を命じられてしまう。またしても「男子だけの」全寮制の学校に潜入することになった白桜は……

秘密が秘密でなくなってきている件について。

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行藍川竜樹

誰よりも男前なケリー家の伯爵令嬢リリアの侍女で遠縁の娘でもあるティナは、成人の儀式の事故でリリアが昏睡状態に陥るのと同時にティナ自身があやまって高位の「守護獣」と契約をしてしまう。ケリー家の存続のため、リリアになりすまして成人の儀式の完了の報告のために王都の公爵との会見に望んだティナだが、ティナが契約した守護獣の貴重さから公爵家の跡取りになるように迫られてしまう。

女性陣がたくましくて楽しいです。

本の感想, 作者名 あ行麻木琴加

家の事情で性別を詐称して男装し、「近衛隊の理想の王子様」道を爆走するルティウスに「身辺警護のために女装して国王の婚約者候補になる」という任務が言い渡される。昼は近衛騎士、夜は令嬢とルティウスの忙しい二重生活が始まってまもなく、王が近衛騎士団の解散を決定する。

ドタバタ男装(ある意味女装)ラブコメで楽しかったです。

本の感想, 作者名 あ行石田リンネ

着実に「円卓の騎士」を揃えるレティの次なるターゲットは、レティにかわり「下衆」なことも平気でやってのける「軍師」。軍師候補のひとり。メルディの適正を見るために、地方への視察への道案内を依頼する。

お兄ちゃん分とノーザルツ公分が足りない。でもクレイヴさんが素敵だった(通常営業)。

作者名 あ行岡篠名桜

祖父の跡を継ぎ、内神田の手習所の師匠を務める上谷家の長女・理与は、妹の皐と義母のお純とともに手習所を切り盛りしていた。上谷家は理与の父の死後、嫡男である弟幸太郎が出仕のかなう年齢に達することを待つ必要があったが、幸太郎はまだ成人しておらず、なかなかその日はきそうにない。そんなある日、手習所に通う男の子が行方不明になるという事件が起きる。幸太郎と同年代の少年がさらわれたため、幸太郎の身の安全にお純は過敏になってた、

幸太郎君がどこまで妨害するのか……気になります。

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行岡篠名桜

千代太郎の祖父から花歩に峯岸家に嫁ぐことを提案された花歩は、その後千代太郎から武家の女は似合わないという一刀両断にされてしまったことも重なり、町案内中にミスをして怪我を負ってしまう。旅籠を継ぐか、峯岸家に嫁ぐかの選択を迫られる中、花歩の元に

この千代ちゃんがひどい(褒めてる)。

本の感想, 作者名 あ行文野あかね

アドリア王国の第一王子ルースに仕えともに聖杯を捜すことになったエマは、バルトらととも一旦東都に入る。ルースの配下として認められるため、聖杯の情報を求めて迷宮の街に向かうことになった一行は、そこで領主の娘が狙われているという話を聞き、エマがその身代わりとして彼女の結婚相手を選ぶための宴に出ることになる。

エマとバルトさんの距離感がたまらない。

本の感想, 作者名 あ行あさば深雪

幼いころ母をなくし、血のつながりのないリリを引取り育ててくれた婆婆も亡くなってしまったリリは、一念発起して道士を目指して凄腕の道士ユーフェイが住まう福山宮に向かう。リリを追い払おうとするユーフェイに食らいつくリリは、なんとかしばらく修行をする許可を得たがユーフェイは鬼のような課題をリリに与える。そんな中、リリが育った街で疫鬼が発生したという知らせを聞き、リリは街に降りようとするが……

後ろ向きなヒーロに前向きなヒロインはよい取り合わせです。

本の感想, 作者名 あ行石和仙衣

水派の巫女姫・玉藻は、水派と敵対していた丹土の王のもとに友好の証として嫁ぐこととなるが、丹土に向かう前夜、水派で反乱が起きる。兄である岬となんとか逃れることができた玉藻だが、岬は水派を出る際に獣と化す呪いをかけられてしまう。追手をかわしながら丹土に向かうふたりは、途中で隠れ里の二神に助けられる。

わりとざっくりと容赦の無いお話でしたが面白かったです。

本の感想, 作者名 あ行宇津田晴

権力闘争から逃れるために田舎の城館で医者として研鑽を積む第二王子ファラールは第三王子ホネストの治療のために城に呼び戻される。ファラールに助けられ彼に命を捧げる(と言っても過言ではないほど心酔している)侍女のリーリアは、ファラールとともに城に向かい、ファラールの世話をしつつホネストの話し相手になることになる。ファラールの帰還により、第一王子を追い落とそうとする一派の動きが活発になり、ファラールもその動きに乗るような素振りを見せて……

これも、またいいお兄ちゃん(略