本の感想, 作者名 さ行藍川竜樹

竜女選考のために蒼翔と別れ竜府に入った蓉華は、斉氏側の嫌がらせにもめげず、蝶麗らとともに試験の日を待っていた。そんな中、蓉華が世話になった竜娘が竜女に襲いかかり捕らえられたという知らせが入る。彼女を救い出したい蓉華は、竜府の探索を始め怪しい場所を見つけるが……

女の子が強くて格好よくて素敵。

本の感想, 作者名 あ行葵木あんね

父王を皇帝選挙に勝たせるため、選定王のひとりであるロディオンに嫁ぐことになったリュシュリーゼはその美貌をフル活用してロディオンを骨抜きにしようとするが、平和王と称されるほど脳天気な王様にその手は全く通用しなかった。選挙が近付く中、なかなかこれといった決め手がなく焦るリュシュリーゼだが、隣国が攻め入ってきたという報が入る。

陰謀モノでラブ甘。

本の感想, 作者名 や~わ行・他我鳥彩子

花蓮に皇太后毒殺未遂の容疑がかかり、天倫は急ぎ花蓮を実家に帰し、花蓮の周囲の人物に花蓮が後宮に上がったことは夢と思わせておくように言い含め、その間に事件を解決しようという「夢オチ作戦」を敢行する。しかし、花蓮は自分が後宮に、そして天倫といたという証拠を必死に探し始める。

陛下が!残念じゃない!

本の感想, 作者名 や~わ行・他山本瑤

義母に虐げられていたところを、実母の元婚約者ラウールに救われたソランジュは、スイスにある全寮制の女子校に入学する。ソランジュが学園生活にもなんとか慣れた14歳の時に、学園に転校してきた奔放な美少女アレクザンドラがソランジュの寮の同室となる。アレクザンドラに振り回されるソランジュだが、次第に打ち解け合ううちにアレクザンドラが何者かに命を狙われることを知る。

21世紀の「プリンセス」のお話、面白かったー。これはよい少女小説。

素人の観劇日記宝塚, 星組

星組さんの公演を見てきました。今回はお芝居に轟さんが出演されて柚希さんが悪役、というスペシャル公演でその後は久しぶりのショー!、と楽しみにしてましたが、よいものでした。

本の感想, 作者名 あ行伊藤たつき

帝の命で「里桜」として尚侍として宮廷に出仕することになった「白桜」は、なんとかして早々に役目を辞退しようとするが帝がなかなか許してくれない。そうこうしているうちに、帝の側室たちから「正妃」候補

これまた大変なところで第一部が終わってしまった。

本の感想, 作者名 さ行咲村まひる

憧れの騎士団長マグナスに会い、そして隣に立つためにコルディア騎士団への入団を志願するジゼルは、「裏の手」を使ってなんとか騎士団に潜り込む。しかし、騎士団は日課のはずの街の見回りもおこなっていなかった。見習い騎士達のリーダー格の青年ヒューイを説得し、なんとか一緒に街の見回りを始めることができたジゼルは、ヒューイと、そして騎士団詰め所の隣に住む貴族の少年リノと共に見まわりついでの人助けをすることになる。

なんともかわいいお話でした。

素人の観劇日記観劇(宝塚以外), OSK

OSKさんの心斎橋大丸劇場公演、「開演ベルは殺しのあとに〜刑事X 華麗なる事件簿〜」を見てきました。少々タイミングが合わなくて一年ぶりくらいのOSKさん、今回はガッツリお芝居の公演です。

本の感想, 作者名 か行香月沙耶

ルシアの弟ミゲルが行方不明になったという知らせを受け、イザークは守護者たちを連れてルシアの故国オルストンに向かう。ルシアたちが到着したその日にミゲルが発見され、イザークはオルストンの人びとが催すささやかな宴でルシアが育った環境を実感する。

家族以上恋人未満、な微妙な関係がよいものですねぇ。

本の感想, 作者名 か行かたやま和華

女学生の月子は縁あって銀座の路地裏にひっそり佇む洋館にある「紫陽花茶房」で放課後アルバイトに勤しんでいる。茶房のオーナーはイギリス伯爵家の御曹司で母親が日本人の紫音(自称魔女の孫)。紫音は店にやってくる訳ありの客達を夜のお茶会に誘い、魔法のお茶を振る舞っていき……

北斎(猫)がかわいい。