本の感想, お気に入り, 作者名 あ行和泉統子

お家断絶寸前のローズベリー伯爵家の前伯爵の孫として執事のアンに見出されたアッシュは、伯爵家の新しい当主として迎え入れられるが、伯爵家には多額の借金が残されており、債権者で隣人のケント公爵夫人から3ヶ月以内の完済を迫られてしまう。借金完済のために前伯爵がすべてをなげうって没頭していたという「青薔薇」の手がかりをさがすアッシュたちだが……。

天然は最強、の執事さんと口は悪いがお人好しな伯爵さんのドタバタコメディ(に見せかけてシリアス)物語。

本の感想, 作者名 あ行一原みう

憂鬱な日々をおくるアンナの前に、以前彼女に仕えていた侍女のリリヤから一通の手紙が届く。その手紙では、10年前にアンナたちの人生を狂わせたある事件の真相が綴られていた。

言葉にうまくできないのですが、こういうのがあるからコバルトは読むのがやめられない。

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行宇津田晴

商家からの成り上がりで貴族になったフィッシャー家のリリーは、父と兄の命令で気の進まない社交界での社交をこなす中で、初めて貴族の友人ができる。その友人のたってのお願いで、彼女の幼なじみの「異変」の様子を見てくることになったリリーは、行儀見習いとして王宮に上がる。そして、調査対象が「オネエ化」してしまっているという衝撃の事実を知ったリリーは……

男前ヒロインと腹黒ヒーローで面白かったです。

本の感想, 作者名 あ行藍川竜樹

伯爵令嬢リリアの侍女ティナは、昏睡状態に陥ったリリアに成り代わり公爵の跡継ぎとして天空城に出仕し、御曹司たちの求婚を受ける日々を過ごす。天空城での生活に慣れてきたティナに、次は社交界への「リリアのお披露目」という課題をこなすことになる。

続きがでてよかった、と思いましたのでぜひとも3巻目も。

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行宇津田晴

神の末裔の一族が住むと崇められる島で生まれ育ったセレナは、選考会(最後はくじびき)で「鉄皇帝」と呼ばれる皇帝ハロルドに嫁ぐことになる。島の長老からは「皇帝に女と認識されるまで黙っておくように」と言われたセレナだが、到着早々出迎えたハロルドを皇帝とは知らずいつも通りの調子で接してしまい、「神秘の一族からやってきた花嫁」を取り繕うことに失敗する。

ひ、ひたすら甘かった……(動悸息切れ)。

本の感想, 作者名 あ行小田菜摘

帝に即位する前の最後の息抜きにと縋子に付き添い東宮とともに伊勢詣、熊野詣に向かうことになった塔子。熊野で懐かしい面々と再会するものの、何者かが放った矢により塔子の叔父・貴哉が大怪我を負ってしまう。

初々しい塔子と東宮様のやりとりに頬がにやける。

本の感想, 作者名 あ行朝前みちる

センシブル侯爵家の令嬢フェイスは、かねてからの初恋の君でローウェン家の当主ライアン(父の親友)の後妻の座に収まることに成功するが、結婚式の当日にライアンが昏睡してしまう。ライアンの次男で幼なじみのエセルバードとともにその原因を探ることにするフェイスだが……

フェイスが型破りすぎて何が起きるか予測不能だった。

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行石田リンネ

レティに才能を見出され、前向きに生きようと決意した没落貴族のメルディは、5年前のレティの婚約者の死亡事件の真相を探ることになる。一方、ソルヴェールの春を告げるミモザ祭の準備に忙殺されるレティと彼女の騎士たちだが、その祭の主役の貴族の令嬢の元に脅迫状が届き、そして更にメルティが何者かに狙われ瀕死の重症を負ってしまう。

手堅いチームになってきてるなぁとわくわくしながら読んでました。

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行乙川れい

元画家志望のアルマは第三王妃に女官として仕えるが、画家を諦める最後の作品を描くため、モデルを求めて幽霊が出るという翡翠の宮の忍び込む。そこで出会ったのは、普段は部屋に引きこもり夜な夜な出没するという第一王子ハンイリヒ。彼を幽霊と思い込み、理想のモデルに出会えたと信じるアルマはハインリヒをモデルに絵を描きたいと毎夜ハインリヒのもとに向かうことになる。

絵画バカの侍女とのらりくらい王子様のラブコメ、面白かったです。

本の感想, 作者名 あ行小椋春歌

エルサムの帝王危篤との報を受け、シャールカーンはマルジャーナとの結婚を認めてもらうために母の要請に応え、一行はエルサムの都に赴く。ザインからザインと恋仲であることを隠し、ジャスミン姫の侍女としてマルジャーナに付き添うことにしたライラはエルサムの後宮でザインの過去を知るのだが……

ザインのひん曲がった根性がライラに矯正された(かもしれない)お話。