本の感想, 作者名 あ行小椋春歌

ようやく元に戻ったモニカと、無事モニカの心を射止めたアレクシスは国に戻るが、モニカの父親は言うに及ばず、アレクシスの父である国王までもが二人の婚約を認めないという。しかも、王宮ではアレクシスの第1婚約者候補まで滞在しているという。なんとかモニカとの婚約を認めてもらおうとするアレクシスとモニカにとある「罠」が仕掛けられてしまい……

総じて反対派しかいないとか、どれだけ四面楚歌なんだ…アレク王子。

本の感想, 作者名 あ行鮎川はぎの

王太子領の離島への臨海学校で、凄腕の神武官に「ある勝負」を挑むことになったティエサとキアス、そしてフィム。限られた時間で勝たなくてはならないのに、臨海学校を中止に追いやりかねない事件まで勃発してしまい……

交換日記に書ける情熱。

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行宇津田晴

三ヶ月以内に借金が返せない場合、ごうつくばりの金貸しの後妻となることになってしまったパミーナは、最後の手段として「高給で待遇もいいけど、人が居着かない」悪魔の屋敷で働くことにする。その屋敷の主人・天才科学者クルトは、なんとしてもパミーナを追い出そうとあの手この手を仕掛けてくるが、パミーナはそれにめげずに完璧な侍女ぶりを発揮して……

パミーナとクルトの攻防がすっっっごく楽しかった!これはお薦めっ!

本の感想, 作者名 あ行大黒尚人

陣代高校に通う達哉は、実家のお仕事の関係でASの操縦がちょっとうまいという以外はごく普通の高校3年生だったが、実家の家業を手伝っている最中に軍事用ASの暴走に巻き込まれ、期せずして戦闘用ASに乗り込むことになる。この事件をきっかけに、民間軍事会社にスカウトされた達哉は、諸処の事情からひとまずAS乗りとしての訓練を受けることになるが……

おー、これまた楽しいボーイ・ミーツ・ガール!

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行和泉統子

療養と称して藤花選定候領に滞在中のアレクの元に、帝国への隣国からの侵略とそれに対して選定候たちが動かないという報が届けられる。アレクを盾にジーク皇子の出陣を阻止しようとするという藤花選定候の思惑にアレクは……

アレク、最後まで不憫な子……。

本の感想, 作者名 あ行有川浩

高知県庁に作られた「おもてなし課」。そこに配属された若手職員・掛水は、高知を観光で盛り上げようと、わりとありきたりな「観光特使」計画を実行すべく、県内出身の有名作家・吉門に特使就任を依頼する。しばらく経って県庁流での仕事の進め方に吉門から痛烈な一言を食らったおもてなし課は、吉門のアドバイスを受け入れ、動き出すが……。

期待していなかった小説家方面で転がりましたすいません。

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行小椋春歌

ペンテレイアの下級兵士ミラは、ペンテレイアを訪問中の隣国の王子アレクシスに助けられ、さらに異様なまでに気に入られてしまう。亡くなった初恋の人そっくりだという理由でミラをかまい続けるアレクシスに押され、ミラはアレクシスに付き合うが、ますますヒートアップするアレクシスのミラへの執着はとどまるところを知らず、ミラは困惑する。

ドタバタコメディ、面白かった!

本の感想, 作者名 あ行鮎川はぎの

初の学院祭を間近に控え浮かれる学院。ティエサはエステリアとともに「ラララの会」を発足させ、ラララ叢書を布教するために紹介冊子を作ることにする。ラララの会にはそれぞれの思惑が入り乱れ、ティエサの周囲の人物ほとんどが入会し、冊子作りも順調に進む。そして、時を同じくしてティエサの護衛対象であるネージュの妹シアーハが学院に入学するが、彼女は人をなかなか寄せ付けようとしない。

展開はやっ(ニヤ

本の感想, 作者名 あ行小田菜摘

フレンドル大公国の皇女イリーナは、大公の跡継ぎであり従兄のミハイルと婚約していた。遠方からの長期の視察から戻ったミハイルは、フレンドルに強大な騎馬民族であるオルドブライの脅威が迫っており、大公国一丸となってこの脅威をやり過ごすことが必要だと解く。そんなイリーナとミハイルに突きつけられたオルドブライの要求は、フレンドルの皇女を一人差し出せということで……

安心の硬派。

本の感想, 作者名 あ行秋月アスカ

反聖女派が近々王宮を襲撃するという情報を国王本人から告げられたシュリアスティーナ(の体に入ったユーナ)は、何とかして反聖女派を救う道はないかと思いを巡らせる。そして、行方不明となった妹が反聖女派の一味に参加している事を知ったアシュートは、ユーナについに過去の出来事を語り……

想っても想っても、報われない想い。