素人の観劇日記

宝塚-星組 / メイちゃんの執事 素人の観劇日記

宝塚-星組 / メイちゃんの執事

星組さんのバウ公演「メイちゃんの執事―私の命に代えてお守りします―」を観てきました。

二次元!コスプレ!執事祭!右を観ても左を観ても執事!
と思わず鼻血だしそうなくらいいろいろ興奮してみてしまいました。
羊かわいいよ羊。

続きを読む
宝塚-雪組 / ロミオとジュリエット 素人の観劇日記

宝塚-雪組 / ロミオとジュリエット

雪組さんの新春公演、ロミオとジュリエットを公演期間も終了間際に観て参りました。

梅田で初演の星組さん版を観たときに、これは大劇場でやると迫力だろうな!(人数とかそこらへん)と思っていましたが、たしかに大迫力でとても面白かったです。

続きを読む
[ミュージカル]モーツァルト! 素人の観劇日記

[ミュージカル]モーツァルト!

梅田芸術劇場公演の「モーツァルト!」を観てきました。
役替わりのキャストは、ウォルフ:井上さん、ヴァルトシュテッテン男爵夫人:涼風さん、アマデ:黒木くん(ちゃん?)の回。

続きを読む
宝塚-月組 / Dancing Heroes 素人の観劇日記

宝塚-月組 / Dancing Heroes

そのか様が踊りまくるバウ公演 Dancing Heroes を観てきました。
そのか様もすごかったんだけど、18名の出演者がとっても素晴らしくて、本当に、本当に観ることができて良かったです。その節はお世話になりました、Cさん!(誘っていただいて本当に感謝)

ショーの感想の上に、月組さんにそれほど詳しくないので簡単なメモ程度の感想で。

続きを読む
[舞台]銀河英雄伝説 第一章 銀河帝国編 素人の観劇日記

[舞台]銀河英雄伝説 第一章 銀河帝国編

銀英伝が舞台化すると聞いて、わざわざ行ってきましたです。観ないで観て後悔ですよ!(最近の私のポリシー)

※銀英伝は高校の頃に読み始めて人生を(若干)失敗した程度に好きです。
※が、そんなに読み込んでるわけではありません。再読もたまに程度です(通読はしない)
※アニメはとりあえず全部見てるはずです。
※舞台のために2巻までを直前に再読しましたが、時間がなかったので「面倒くさいところは秘技斜め読み」で読んでます。
※ちなみに、ここ数年一番好きな登場人物はミュラー提督です。

以上の前提より、以下では「原作読んでたらこのくらい当たり前だよねー」程度のネタバレ(クリティカルなものは避けますが)はするかもしれませんので、感想を読まれる際はご注意下さい。あと、いつも通りアホです。そして今回、愛の暴走故非常に長くなってしまいました。

続きを読む
宝塚-月組 / STUDIO54 素人の観劇日記

宝塚-月組 / STUDIO54

月組のドラマシティ公演「STUDIO54」を観てきました。

面白かった!です。こう、私の好きコメディのツボにどどんと入った作品でした。

リュウ様に興奮していつも以上に変な感想かつまとまりないですが、続きは下に。

続きを読む
宝塚 / タカラヅカスペシャル2010 FOREVER TAKARAZUKA 素人の観劇日記

宝塚 / タカラヅカスペシャル2010 FOREVER TAKARAZUKA

1年に一度のお祭り、タカラヅカスペシャルを観に行って参りました。
最近、友の会外れてばっかで(※バウ)使えない子……と思ってたら土壇場で使える子になったようです。ありがたやありがたや……!

※ネタバレしてます。某所では(私基準で)ネタバレしてなかったのでここではノンストップ。いつも通り適当な感想ですがよろしければ続きをどうぞ。

続きを読む
宝塚-花組 / コード・ヒーロー 素人の観劇日記

宝塚-花組 / コード・ヒーロー

花組さんのバウ公演「CODE HERO/コード・ヒーロー」を見てきました。
花組さんでわたしが認識している方はほとんどが全国ツアーに出演されていたのですが、一花ちゃんが出演されるのでっ!(とか友達が見たいっていうから)とかそんな理由で。

続きを読む
宝塚-花組 / 「メランコリック・ジゴロ」「ラブシンフォニー」 素人の観劇日記

宝塚-花組 / 「メランコリック・ジゴロ」「ラブシンフォニー」

花組の全国ツアー「メランコリック・ジゴロ」「ラブシンフォニー」を観てきました。

メランコリック・ジゴロは以前からずっと観たかった演目で、ついったーでお世話になっている方と遊んでいただいたときに中日公演のDVDを見せていただいたことがあるんですが、やっぱり生はいい!私の好みドンピシャのラブコメで面白かったです。……まさつか作品は、ハードボイルドばっかじゃなくてこういうのもたまに思い出してほしいです……(ぼそ)。

続きを読む
宝塚-宙組 / 誰がために鐘は鳴る 素人の観劇日記

宝塚-宙組 / 誰がために鐘は鳴る

宙組の「誰がために鐘は鳴る」を見てきました。

気がつけば公演間近で原作読んでなかったので、期待していったような、そうでもないようなというなんとも中途半端な心持ちで観に行きましたが、観に行けば行ったでむふふといろいろ楽しんで帰ってきたので満足です。ええ、根が単純なので思いだしもえ(燃えでも萌えでもどちらでも)ができますよ……。

続きを読む