お気に入り, 作者名 な行永瀬さらさ

クロードを下僕(アイリーン目線)として破滅エンドを回避したアイリーンだが、引き続きゲームの続編に話が進んでいることに気づく。またしても破滅エンドを回避するために、クロードの反対を押し、クロードに黙って続編の舞台であるミーシャ学園に男装して潜入することにしたアイリーンは……

アイリーンの最強具合が相変わらず楽しかった!

本の感想, 作者名 や~わ行・他我鳥彩子

天界の二五三番目の皇子・麗姿は神通力は持たないないが類まれな美貌を有し、ぐうたらした生活を送っていた。天界のコスト削減のために地上へ天降り、綺麗国の王女への婿入りを命じられ、騙し討同然で麗姿は綺麗国に送られる。そこで麗姿が出会ったのは、麗姿の結婚相手(予定)の第一王女(美形アレルギー)と、なぜかいかつい仮面をかぶっている第二王女であった。

あっぱれなほど人生イージーモードの皇子様で清々しく楽しかった。

本の感想, 作者名 な行長尾彩子

ミカエラは王女の侍女として王宮に出仕していたが、剣の腕を買われて、カレンデュラの森を治める第二王子アドリアンの護衛(兼従者)として男装してアドリアンに仕えることになる。アドリアンは仮面をつけた冷酷な領主だという話だったが、ミカエラはアドリアンとともに過ごすうちに彼の評判はあくまでも噂に過ぎないことを知る。

メインの二人がシリーズ史上最強にピュアだった(まぶしい)。

本の感想, お気に入り, 作者名 や~わ行・他夕鷺かのう

皇宮の中でも冷遇されていた公主・雛花は幼馴染の武人・志紅に恋心をいだきつつも、兄である皇帝・黒煉を補佐するための天后を目指していた。しかし、ある日志紅は黒煉を殺し、帝位を簒奪した上、雛花を妻として迎え後宮に監禁してしまう。

親友を殺しての帝位簒奪がおきるのこれ……?というコメディタッチな序盤でしたがちゃんとシリアスを経由してコメディになってた!(結局コメディ)

本の感想, 作者名 な行長尾彩子

魔女と同じ容姿を持つ病弱な王女リースヘェンは信心深い父王に疎まれ、隔離されて育ち、彼女に関わるのは数少ない使用人と主治医である天才医師と名高いエレンフリートのみだった。異母弟である王太子が原因不明の病で倒れ、リースヘェンが呪っているせいと処刑されることとなったリースヘェンを、王との取り決めでリースヘェンの婚約者となっていたエレンフリートが引き取る。王よりリースヘェンの粛清権を買ったというエレンフリートは、リースヘェンを人体実験の被験者として扱うというが……

途中、お、ヒーロがヤンデレに舵を切った?と思ったらそうでもなくて最終的にHENTAIだったといお話(台無しの要約)。

本の感想, 作者名 あ行朝前みちる

アルビレオでの生活にも慣れ、婚礼式も近づいてきたあるひ星王国から女王の直視としてリュカスの同父兄ゼノンがアルビレオを訪れる。期限までにアルビレオの国民に認められなければリュカスとアルトゥールの婚約はなかったことにするというゼノンの出してきた条件をクリアするために、リュカスはアルトゥールの力を借りてある企画を立ち上げる。

最後までアホ可愛かったなぁ……

本の感想, 作者名 あ行朝前みちる

星王国での滞在を終え、アルビレオ王国に帰国するアルトゥールに婚約者である星王国の王女リュカスも一人でついてくることになった。アルトゥールの家族に会えるといそいそと手土産選びに勤しむリュカスの一方で、一筋縄ではいきそうにない家族との対面にアルトゥールは頭をかかえていた。

相変わらずリュカスがアホかわいい。

本の感想, 作者名 あ行小田菜摘

すでに3人の后がいる帝・篤迪に入内することになった朱子。帝は藤壺の中宮・郁子を寵愛しており、関白の娘を無下に扱うこともできないが、郁子から寵愛を奪おうとは考えていない朱子とは友人のような関係を築いていた。そんな中、里下がり中に郁子が亡くなってしまい……

朱子さんが男前でかっこよかったです。

本の感想, 作者名 あ行小田菜摘

幼くして入内した真子だが、ほどなくして帝が崩御、わずか12歳で寡婦となってしまう。その後、真子は幼馴染である帝の第二親王の式部卿宮迪里の援助を受けて慎ましやかに生活をしていたが、ある日偶然真子と迪里は御簾を通さず直に顔を合わせてしまい、お互いに心奪われてしまう。

自重しない親王様のお話。

本の感想, お気に入り, 作者名 な行永瀬さらさ

婚約破棄をきっかけに、「前世」を思い出し、今が自分が前世で遊んでいたゲームの「悪役令嬢」で、このままだと(悪役令嬢が)破滅ルート一直線だと気付いたアイリーンは、(悪役令嬢の)破滅ルート回避のために、積極的に「ラスボス」の魔王を手なずけるという対策に乗り出すことにした。

アイリーンが策士に見せかけて可愛いところがいいなぁ。