本の感想, お気に入り, 作者名 か行久賀理世

同盟国への輿入れ中に命を狙われ、いろいろあって娼館に売り飛ばされたところを同じ境遇の少女たちとともに逃げ出した王女アレクシアだが、他の少女たちを逃がすためにアレクシアは再び捕まってしまう。そんな彼女を助けたのは、アレクシアとそっくりの女優ディアナの劇団仲間のリーランド。アレクシアはディアナを助けたつもりのリーランドとともにディアナと合流することを目指すことになる。
一方、一命をとりとめたアレクシアの護衛ガイウスは「アレクシア」の元に戻るが、アレクシアの身代わりをしているディアナを偽物と見抜く。ガイウスはアレクシアの命を狙った黒幕を探りながら「アレクシア」の護衛としての任務に引き続き当たることになった。

一難去ってまた一難だけど近付くことは近付いてるので……

本の感想, お気に入り, 作者名 な行仲村つばき

三きょうだいの王族により共同統治が行われているベルトラム王国の国王の一人で長兄のアルバートは、弟妹に一足遅れを取っている配偶者問題を解決すべく王妃探しを本格的に始める。アルバートは「(跡継ぎが望める)丈夫な女性」のみを条件とし、これまで通り自分の勘に従って王妃候補を探そうとするがなかなかこれといった女性を見つけられずにいた。そんな中、末弟のサミュエルの戴冠時の事件の始末で「病気療養」となっていた王太后の療養環境を改善すべく、王太后が地方の施療院へ移送されることになる。王太后を見舞ったときに出会った王太后の世話係のクローディアに己の直感を感じたアルバートは、早速彼女に求婚するが……

あれ、このシリーズラブコメだったかな?って思いながら読んでました!

本の感想, お気に入り, 作者名 ま行茉雪ゆえ

結婚を間近に控え、準備のためにクラヴィス領に向かったアウローラは、次期当主の花嫁として歓迎を受ける。そして同時期にクラヴィス領に大量発生する「妖精」の噂を聞きつけ、王太子夫妻までもがクラヴィス領にやってくる。侯爵家次期当主の結婚ということもあり、準備(と王太子一行への対応)に追われるアウローラだが、忙しい日々を送る中フェリクスに贈られた指輪を紛失してしまう。

どんなトラブルが起きてもたぶん最後はお幸せに!だろうと信じられる安定感が素晴らしい。

本の感想, お気に入り, 作者名 か行久賀理世

ガーランド王国の王女アレクシアは政略結婚で異国に嫁ぐ事になったが、婚礼のために相手国に向かう船上で何者かに襲われ、護衛官のガイウスとともに海に投げ出される。一命をとりとめたアレクシアは、怪我を負ったガイウスのために助けを呼ぼうとするが運悪く人買いに声をかけてしまい、すでに囚われていた少女らとともに娼館に売り渡されてしまう事態に陥ってしまう。
一方、アレクシアが行方不明になったガーラントの一行の責任者グレンスター公は、万が一のために準備していたアレクシアに瓜二つの少女ディアナを影武者として仕立て上げなんとか時間を稼ごうとしていた。

コバルト文庫(少女小説)の、王道王宮モノ(今回あんまり王宮にいないけど)だ!と思いました!

本の感想, お気に入り, 作者名 は行日向夏

戌西州で発生した大蝗害により州内の状況が悪化し、状況の打開のために隣国との開戦を望む意見が出てくる。戦の旗印に祭り上げられかねない壬氏は、戌西州領主代行の玉鶯が張り巡らす「罠」をなんとかやり過ごそうと綱渡りの対応を続ける。

終盤の展開が予想外のところから進んでいってとにかくすごかったです。

本の感想, お気に入り, 作者名 ま行六つ花えいこ

ラーゲン魔法学園で学ぶオリアナは舞踏会でパートナーにと望まれたことをきっかけに公爵家の跡取りヴィンセントと交際を始める。最高の学園生活を送っていたはずの二人だが、17歳のある日オリアナはヴィンセントが息絶えているのを発見してしまい、そして気がつくと7歳の自分に巻き戻っていた。今度はヴィンセントを死なせないと、魔法学園に入学した直後にヴィンセントに好意を告げてつきまとうオリアナだが、ヴィンセントはオリアナとは初対面だといい迷惑がられてしまう。

面白かった~はあ、満足(だけど1巻ラスト付近の展開がひどかった(褒めてる)ので生殺し状態)

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行嬉野君

罪人として送られてくる女性だけが住む犬蛇の島で育った桜は、島の外を知らないまま15歳になった。ある日、男子禁制のはずの島に三月と砂鉄と名乗る二人が桜を島から連れ出すためにやってくる。桜の伯父と父の友人であるという二人と、そして島の女達とともに島を出ることを決意した桜は、干潮に合わせて島を脱出する。

やっぱり金星特急は面白い、とゾクゾクしながら読んでました。

本の感想, お気に入り, 作者名 な行仲村つばき

三きょうだいの王族により共同統治が行われているベルトラムで、成人前の末子サミュエルが治める西部地域は困窮していた。西部貴族の一員であるアシュレイル伯爵家の令嬢エスメは、サミュエルに現状を訴えるために双子の兄クリスになりかわり、男装して出仕することを決意する。

まっすぐなエスメとエスメに影響を受けて若干丸くなっていくサミュエルがよかった!

本の感想, お気に入り, 作者名 あ行嬉野君

金星特急の旅から8年後、錆丸は金星との間にできた娘・桜とともに横浜で錆丸の養父母と暮らしていた。母を求める桜に母のことを伝えるため、錆丸は夏休みに桜をユースタスと砂鉄に預け、錆丸たちがが8年前にたどった旅程をたどることを依頼する。そして錆丸は、夏草と三月とともにある場所に向かっていた。

読めば旅に行きたくなるシリーズ・金星特急の威力は相変わらずでした(今とても旅がしたい)

本の感想, お気に入り, 作者名 な行仲村つばき

先々代の女王の取り決めにより、王族による共同統治が行われることになったイルバスでは、アルバート王、ベアトリス王女、そして成人後に即位することになるサミュエル王子の三人により国の舵取りが行われていた。武を誇る兄のアルバートと知略の面で先んじようとする弟サミュエルの間に挟まれ、三人のバランスを取ることに苦心するベアトリスは、趣味の工業生産に注力するという名目で辺境の工業都市リベルクに引きこもっていた。ベアトリスを自陣営に取り込もうとするアルバートとサミュエルと駆け引きをするベアトリスは、それぞれから王配と側近となる王杖を押し付けられそうになる。

1冊で終わるのがもったいない物語でした。